イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、西部警察も組み立て中。

Benz300SL 番外編 合成皮革のテスト

2017-11-25 | 300SL製作日記

ラフェのリアチリ合わせが全く進まないので

気分転換でBenz内装の合成皮革のテスト貼りをしてみました。

一番簡単そうな42号を引っぱり出して下準備をします。リベットモールドを削って0.5mmの穴開け&ポケットの型紙取り。

これが目標ですがハードルが高いです。

取りあえず以前に注文して保管してた合成皮革の「簡単! 貼るレザー 合皮生地 PROFORM 広幅 赤 [N-SLPROF-WIDE-08] 」を適当にカットして

裏に糊が付いているので裏紙を剥がしてペタリとな。

意外と簡単に貼り付けができました。

上の素のプラよりは見栄えが良いですね。

テスト貼りなので裏も超適当です。w

実車はどうもプラスネジと押さえのワッシャーらしき物で止めてあるみたいなのですが

ググってもヘッド径1.5~2mmのプラスヘッドの極小ネジを探し出せないので

「アドラーズネスト ブラインドリベットヘッド.S」を購入して使用。

少しヘッド径(1.5mm)が小さいみたい。Mサイズ(2mm)も売っているので今日ポチりました。

アップで。もう少し真ん中穴の径が大きかったらプラスネジに見えてgoodなんですが、。

次に先に型取りしていたポケットの製作です。

立体感が出るように細い心材を折り返しの中に貼って折り込んでいきます。

表面から折り返し部分をなぞってスジを出してこんな感じの仕上がりです。

これを2mmリベットで止めていけばOKかな。

てっいうか実車と貼り方を間違えているのでこれは完全にボツですね。w

まあ、いい気分転換というか結構面白いので当分こちらを作ってアップしてみたいと思います。

その間にラフェ、テールのチリ合わせのいいアイデアが出るかも知れません


 

 

 

 





デアゴ マツダ・コスモスポーツ組立 10号

2017-11-20 | デアゴ週刊マツダ・コスモスポーツの組立

マツダ・コスモスポーツ10号が今日届いていたのでアップします。

本来11月21日(明日)の発売予定ですが?早い分には全くOKです。

デアゴさんありがとう。

10号です。

パーツです。1/2エンジン用の電池ケース、ホイール、ホイールキャップ、センターキャップ、ネジ三種類。

組み立て図①

組み立て図というかネジの一覧表です。

お知らせチラシ。スターウォーズの映画は大好きなのですが模型は食指が動かないです。

一番気になっていた発送予定。

どうやら試験販売組も来月後半に全国版や書店組と同じになるようです。

んで次号予告、、。

ちょっと辛抱な月が続きますなあ。

今月号は手応えがないので組み立て無しで保管しときます。

以上簡単な10号紹介でした。


 

 

 

 


Benz300SL 番外編 ウオッシャータンクの加工

2017-11-18 | 300SL製作日記

Benz300SLもいい加減更新しないと忘れさられるのと

もうラフェのチリ合わせも飽きてきたのでBenzをアップしたいと思います。

あっ、本編では無くタイトル通りの寄り道程度のアップです。

いきなりですが、この実車の写真で私が一番目に付くところはウオッシャータンクのクリアブルーなんですね。

模型です。固定金具もヘロヘロなので

取り外してまずはウオッシャータンクの穴を広げます。

次にΦ0.8mmのアルミパイプを中に差し込んで長さを確認。

蓋とパイプを取り外し、底にマスキングテープで蓋をして

ラフェで実験した100均のクリアブルーレジンを流し込みました。

が、少し欲張りすぎて一度に流し込み過ぎました、、このことで後で後悔します

作業中うまい具合にお日様が出たのでタップリと紫外線を浴びてもらいます。

ついでにホースモドキも加工します。カットして土台部分に穴を開けて

手持ちのΦ1mmのビニールホースに交換。

日光浴1時間でレジンは固まりました。遠目で見るとらしく見えますが、

ズームで見ると気泡が入りまくりです。

レジンでアクセサリーを作っている方のブログにも書いてありましたが

一度に入れず何回かに分けて硬化させれば気泡は防げるらしいです。

しかし 老い先短いのが分かっているオッサンなのでこれがなかなか実行出来ないんです

まあ、ここは枯れ木も山の賑わいということでいいではないかい

以上寄り道のBenz300SLの更新でした。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アシェット 週刊ラ フェラーリ チリ合わせ。其の二十二

2017-11-16 | ラ フェラーリ 1/8 チリ合わせ

久し振りのアップです。

相も変わらず同じ事を半月ぐらい続けています。

リアウイングのチリですが少しだけ進展したような感じです。

ていうか、そもそもの原因が自分の組立がずさんだったから?

最後の手段でウイングの上部を2mm位削ろうと思い、ウイング下部をよく見ているとあちらこちらに擦り傷が、、。ん~

一カ所発見。バンパーの金網が左右中央部1mmほど出っ張っています。

これは完全に私の組立ミスだろうな?

本当に些細なことで最終仕上げにメチャ苦労するモデルです、、。

もうバラせないので速攻でヤスリがけ。さらに

ここにも傷ありです。

ウイング端がボディに当たってるような。

なので両端をカット。

で、ようやく1mmぐらいの隙間が出てきました。

でもサイドのチリが2.3mmでリアが1mm。まだ1.3mmも差がありますがな。

内部のパーツも取り付けていないし、、。

でもここがもうピッタシなので下げる余地が無いかもです。

さらに下げるならこのウィング部分を削らないと無理かな。逆に下げすぎると内部が干渉するし

さじ加減が難しい、、。

あとハイマウントストップランプも作業中です。

取りあえず四個のチップLEDを使用して光らせる予定。

実車のハイマウントストップランプ。こんな綺麗なのは絶対無理として

GG.taka師匠の言われるエロく妖しくエンジン内部が照らし出されるのはなぜ?と思いググっていたら見つけました。

分かりにくいですが青矢印部分にLEDが仕込んでいてストップランプと一緒に光っているようです。

この部分は是非とも再現させようと思います。

取りあえずテールランプ用に2.3.4mmのクリアーアクリル角棒を用意して

全体的に光らせるのに試行錯誤というか四苦八苦七転八倒しています。

こんなことしたり

さらにこんな事して(ドリルチャック先端をガスコンロで熱してプレスしました。)

両端からLEDで光らせる予定ですが

これぐらい綺麗に光ってほしい。これはラフェのテール反射板?を光らせた様子です。

こいつのように裏の凹凸をもっとデカくしないと綺麗に反射しないし、これは全体的にレンズ構造になっているみたい。

まだまだ四苦八苦七転八倒しないと完成は無理そうです。

ラフェとは全く関係ありませんが少し実験しています。

100均ミニチュアスタンドライトを改造してUVライトを作り照射。

何かというと100均UVレジンはどこまで使えるか?の実験です。

ちなみにこんな物を作っていました。チップLEDの拡散用カバーです。

色も模型塗料で好みの色に着色できるようなのでこれはなかなか面白です。w

メインはBenzのある物に使用するために購入しましたが色々と使い道がありそうです。

さて、なんとか年内にラフェを完成させたいのですがやっぱし無理だろうな~。

以上。其の二十二でした。


 

 

 

 

 

 

 

 


アシェット 週刊ラ フェラーリ チリ合わせ。其の二十一

2017-11-08 | ラ フェラーリ 1/8 チリ合わせ

いい加減に飽きてきましたが相も変わらずリアカウルのチリ合わせをしています

リアウイングのチリも出ました! が

実はサイドから見るとダメダメなんです。

このパーツと

このパーツで最後のチリを合わせようと思ったのですが甘かったです。

リアウィングのロッドとネジを外して目一杯倒してもダメっす。チリが出ないです。

結局このパーツを外すと

サイドのチリが出ますが

堂々巡り。

でもどうでしょうか?この繊細で神々しいまでの隙間の無いチリは w なんだかこちらの方が自然に思えてきました。

それとリアパネル裏に取り付けるパーツはほとんど干渉する様な感じです。一個一個摺り合わせながら取り付けないとアカンですわ。

最終的に綺麗にチリだしするにはリアウイング上部を削らないと出ないかもです。(あくまで私のキットの場合です。)

幸い80号は若干在庫が有るみたいなので一個買ってチャレンジしようかな、、。

もうチリ合わせは腹一杯なので気分転換に

実装チップ(3528)はどこまで薄く出来るか削ってみました。

もう少しいけたのですが半田付けしたらなぜか点灯しなかったのでこれで止めときました。

ボケボケで何の画像か分かりづらいですがリアボディにテールランプ用の配線穴を開けました。

いやー思ったより固かったです。穴も汚いしおまけに0.8mmドリル刃を2本もダメにしました。

テスト点灯。さっきのLEDを両面テープで貼り付けているだけです。

テールランプと一緒に点灯。

少し暗い&点でしか光っていないです。

実車です。

ん~LEDスペース用穴ポコを開けて奥に押し込んで点灯しないとだめかいな。

こうして改めて実車を見るとウイングの隙間がないとやっぱりカッコ悪いっすね。

匿名さんが何とかしてくれるまで気長に待とうかと思い始めている今日この頃です、、