34号アップします。
PCのHDDの不調やら自作塗装ブースのファンモーターの調子が悪くなり両方交換しました。
特に塗装ブースが無いとBenzの組み立てがアウトで何も手が付けられませんでした。
こういう不幸はなぜいつも一度に襲ってくるのだろうか
謎です、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/a061d6ed0c19c63d59ae1591549eef8d.jpg)
34号はラジエターの組み立て①です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2e/1a9ba9eaf11c722b79687b91e2dd2fc8.jpg)
パーツ。ラジエーター本体、冷却ホースA、冷却ホースB、ラジエーター上部、冷却ホースC すべてプラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/bfeb2b018ce3ef2be8c68940b367387e.jpg)
こんな感じのラジエターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/eb063b8fbbbaa32fa763b50967a6e341.jpg)
組立図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/17/9055b9416f4092eb6f8055254be5f11b.jpg)
ラジエター上部と本体。上部はデカールが貼ってあるので水性クリアーで塗装。あとはセミグロスブラックで塗装します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/320bcea001166b1c2156385c9b3273a2.jpg)
懲りなく水性クリアーを直接缶からタップリと吹きました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
以前はタミヤの安い塗装ブースを使っていたのですが、1/10や1/8を組み立てるようになってから
まったく用をなさなくなってしまい、ネットを参考にパナソニックの天埋換気扇用FY-24BM6Kを使って自作しました。
全部で1万+@と安く仕上がり
さらにこの吸引力は絶大でもう手放すことはできないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3b/e44929b261bd7eb6f4fe62a3754c67b7.jpg)
ラジエターホースCをマスキングして大好きなゴールドで塗り分け ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/7aa2c5b5f1746a381c02d73cfd2d7c4e.jpg)
他のホースも塗り分けておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/92370a8db585b203805445352f20b02c.jpg)
ラジエターホースCにサイズの合う伸縮チューブを被せて熱して馴染ませます。
私はこれが苦手で、以前小型のガスバーナーでやっていたらプラまで焼いてしまった事がありました。
なので今は半田ゴテの熱を利用して伸縮させています。
多少ムラが出ますがパーツを焼いてダメにするよりマシかなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/a3ae895b88d3481562312c5999167036.jpg)
100均のアルミテープを巻いてホースバンドらしくします。
エッチングのホースバンドも持っているのですが、途中でポキポキ折れまくり心も折れそうになるので却下しました。
ここでラジエター本体にホースを2本ネジ止めするのですが次号の組み立ての邪魔になるので取り付けしません。
話は変わるのですが、ここでもリンクさせて頂いてるAutograph社なんですが
ついにPocher社 1/4 Ducati 1299 Panigale S のトランスキットの予約受け付けを始めましたね。
もんの凄~く物欲をそそられる一品なのですが、如何せん1550ユーロもするんで絶賛考え中です。なんせ本体の2.5倍だもんね。
おっ!いまログインして試しにバスケットに入れたら会員?は
本体1302.52€+カード手数料63,82€、送料無料の合計1365.82ユーロで発送してくれるみたいです
危うくポチるところでした ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しかしながら微妙な値段設定をしてくれてます。これで2000ユーロなら絶対無理で諦めるんですが、、。
でもこれを逃したら必ず絶品物になることは分かり切っているので、今日からまた胃が痛むぐらい悩むんだろうな~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
売り切れになった後でヤフオクとかに30万とかで出てくるんだろうな~切ないな~悔しいな~。
関係のない話でしたが以上で34号終わりで~す。