イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、西部警察も組み立て中。

アシェット ミウラ23~27号です

2022-04-11 | アシェット ミウラを作る。

アシェット ミウラ23号です。

23号はオイルポンプを取り付けるです。

パーツ。オールABS製です。

今回はヨレヨレな塗装です。

仮組。アカンですね。

当然いつものようにヒシチューブを被せます。

再塗装よりこちらの方が遙かに楽だからです。

2mmアルミで代用出来ないかと思ったのですがイマイチでした。

キッチン用アルミを巻いてネジをくっ付けて完成です。

続いて24号のリアサスペンションロアアーム・リアマウントの取り付けです。

パーツ。エンジンを載っけるシャシですね

勿論ダイキャスト製です。

穴周りは結構バリがあったのでヤスっておきました。

25号はリアサスペンションアッパーアームを取り付けるです。

パーツ。右2個だけABS製です。

ここもバリだらけです.

さらにこんなネジが   危うくネジ山をバカにするところでした ( ̄。 ̄;)

穴周りやバリを根気よくヤスらないと軽く動いてくれません。

ハイどんどん行きます。

26号のリアサスペンション左ロアアームの取り付けです。

パーツ。アームとサスのコイルだけダイキャスト製と金属です。

カラフルでポップで素敵なサスなんですがバリが酷いのでバラそうと

頑張ったのですが

傷だらけにしただけでオッサンはどうやってもは無理でした 

他の方のブログでは簡単にバラしてる様なのですが不思議です??

まあいいんですケド。組んじゃうとバリも隠れて殆ど見えませんから ただ

せっかく印刷したkoniステッカーを貼りたかったんです。

6千円のプリンターですので粒子が粗くてザラザラですが(笑)

仕方がないので隙間から貼って綿棒でこすったらインクが消えてしまいました 

27号は右リアサスペンションとロアアームの取り付けです。

パーツ。先にkoniステッカーは貼っておきました。

さてここからどう展開するか悩んでいます。

実車は表からナットで固定していますので

それらしくM2ネジだけボタンネジに交換したんですが

この赤矢印ネジがM2.3という変な規格のサイズで手持ちに有りません。

ネットでも探したんですが見つけられませんでした。

ちなみに昔アマで販売していたようです。

仕方がないのでAliで2.5mmのネジを注文しましたが到着は1ヶ月先でしょう。

これ先日Aliから届いたんですが なんと キルギスタンからの発送でした。

ていうかキルギスタンて何処よと思わずグーグルマップで検索しちゃいましたよ。

ということでダラダラと長くなりましたが今回はこれでおしまいです。


デアゴスティーニ NSX26~27号です。

2022-04-06 | デアゴスティーニ NSX

続けます。26号です。

26号はステアリングホイールを組み立てるです。

パーツ。何も言いたくないですが

拡大するとやはりぬるぽデス。

シャフトにハンドルをネジ止めしてプッシュスイッチを乗っけてバネを2個取り付けて

蓋をしてHマークを貼って終わりデス・・超雑なブログ(笑)

はい次27号です。

27号はステアリングホイールを設置するです。

パーツ。

拡大   したく無いデス。

ぽちぽちと組み合わせ

裏側を組み立てます。

あらっー 配線がっがっ  上下逆でした 

泣きながらバラして再組み立てしました。

ネジ2本でダッシュボードに取り付けます。

パーツの精度が悪いのでハンドルを回したら重いわ屑がバラバラ落ちてくるわで

マジで泣けてきますデスヨ 

ちなみにスタートボタンですがこの状態でも押しにくいのに

ボディを乗っけたら絶対押せないと思います。

取りあえず開封済みの27号まで完成しました。

4台のダッシュボードと並べてみましたが如何でしょう。

当時泣きながら作ったコスモの出来がNSXより数倍も良く見えるのはオッサンだけでしょうか。


デアゴスティーニ NSX 23~25号です。

2022-04-06 | デアゴスティーニ NSX

デアゴ NSX 23号です。

グローブボックスリッドを組み立てるです。

パーツ。(´・ω・`)

アップ。モフモフです。

乾燥してるので埃だらけです ( ̄。 ̄;) あっこれで完成です

次24号行きます。

グローブボックスを組み立てるです。

パーツこんだけ (´・ω・`) 本当にウ○コ!としか言いようのないパーツ配分

こんなので110号とかざけんなデアゴと切れそうっす。

アップ。これもモフモフです。

ETCカードライターですね。

裏からグローブボックスの中に収めます。

23号と合体させて完成ですが

上部にこんなに隙間が出来ます・・ 不良品?と心配したのですが

ダッシュボードに取り付けると隠れて分かりませんでした。

元々こういう設計だったんでしょう。

オープン。

24号の完成です。

続けて25号のステアリングホイールホルダーを組み立てるです。

パーツ。血圧がMax状態

拡大。どうにもシャープさに欠けます。

ポチポチ組み込んでいきます。

スタートボタンは飾りではありませんでした。一応これでエンジンが掛かる訳ね。

スタートボタンを裏からはめ込んでプッシュスイッチで蓋をします。

拡大するといかにこのNSXが汚いと言うか雑さ加減が解ると思います。

さらにこのスイッチは一度押すと二度と戻らなくなります (T-T)

スタートボタンと回路用のプッシュスイッチの合いが悪いからです。

こんな感じで裏からアルミ棒を刺し長さを調整してから取り付けました。

気休めですがドンピシャな所に来たらネジを固定しました。

これで25号までの完成です。先日32号まで届きました。

こうなったら「毒を食らわば皿まで」って事で最後まで続けることにしました。