ふくろう親父の昔語り

地域の歴史とか、その時々の感想などを、書き続けてみたいと思います。
高知県の東のほうの物語です。

モネの夏 3

2011-06-30 05:12:12 | 観光資源提案
 先日行ってきたモネの庭・マルモッタンの中で私がお世話になったベンチを紹介します。



 水の庭に向かう途中にあるベンチです。この場所は行くたびに写真を撮るのですが、いつも写真画面の印象が違うので面白い場所です。



 道の突き当たりにベンチがあります。木造階段の手前にある関係で四季折々全く異なる花々を見ることが出来るイイバショデス。



 水の庭のセンターコートといっていい場所です。アーチがあって、水辺に最も近くベンチが置かれています。メダカもここならゆっくり見ることが出来ます。



 夏の暑い日には、この場所が特等席です。緑のトンネルを通って風が・・・。
 贅沢を味わえます。



 ここは、お客が多いときには落ち着かない場所ですが、木立の中にあるベンチを楽しむことが出来ます。ただ座って良い風景を楽しめるかというと、そうでもない。
 まあ、一緒に行った友人と無為な時間を過すのには良い場所でしょう。



 今回展望台までの間でお世話になったベンチです。疲れたら座る。ベンチ本来の機能を果たしてくれました。


 花の写真が思ったより少ないですね。こんな日もあります。



 なんという名前を持った花でしょうか。青が目を引きました。

 新たにコンシェルジュが採用されたとの話を聞いていたのですが、会えませんでした。
 残念でした。
 700円の入場料と300円のソフトクリーム、合計1000円のお楽しみでした。

 2000円で1年間に何回きても良いティケットがあるようです。
 どうするかな?


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へ
にほんブログ村

酒が届いた。

2011-06-30 04:17:47 | 日記
 酒が届いたのです。
 突然宅急便の業者が持ってきてくれました。
 清酒です。見たことがない酒なんです。



 NPO法人 土佐の森・救援隊
 間伐道
 四国三郎森衛門

 酒に貼られたラベルの表示です。

 限定品と書いてあります。
 先日山へいって間伐の研修に行ってきたのですが、帰り際にいただいた「もり券」2枚でこの酒がいただけたのです。



 作業をして、何かしら報酬を得ることが出来れば、それはそれでありがたいことです。
 土佐の山を守るために、考えられたシステムなのですが、面白いと思います。
 「もり券」は一種の地域通貨ですね。お店特定でガソリンも買えますし、食事も出来るのです。
 高知県の東部地域にも導入可能なシステムです。ただそのまま実行するのかどうかについては、これから考えることになります。
 今回お世話になった方々とは、基本的なスタンスが違いますからね。


 高知県東部地域の山間部に住むこれから一緒に作業する仲間達の中には、プロの作業員が結構いますからね。
 彼らの存在について考えることになります。技術を持った方々について考えることが、地域経済の中で林業のありようについて考えることになると思うのです。
 確かな技術を持った方々がいても、彼らが「食えない。」のです。

 先ずは組織作りからですね。


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村