アンサンブルさーくる「おばさんぶる」(月2回、お茶とアンサンブルを楽しむ会)の日。
久しぶりに4人が揃った♪
まずは、ゆるやかな「バラ色のメヌエット」から。
4人で合わせるのが久々だったせいか、始めの8小節くらいは私も含めてみなさん音楽に乗れない感じがあったけれど、途中からはバッチリ!
普段エレクトーンのMariさんは急にピアノをと言われたのに、ピアノが鳴らせていたのですごいなー。
鍵盤の重さやタッチがエレクトーンのそれとは違い過ぎるので、弾きにくいものなんだけれど。
次は、「ルージュの伝言」。
途中で東京ブラススタイルのCDを聞いてイメージトレーニング。
わか~~~い女子のグループの演奏は「やっぱり勢いが違うねぇー!!」
などとと言いつつ、おばさんなりに少し勢いある演奏を目指してみた。
ふむふむ。。。やっぱり演奏においてイメージを持つという事は大切だねぇー。
かなり勢いが出て来た!
最後は、「ここにしか咲かない花」。
フルートのお二人は、2種類の楽譜を用いいろいろと試して下さった。
すぐにいろいろと対応できる力をお持ちのお二人だからこそ出来る楽しみ方だろうと思う。
すごいね!!
演奏後のお楽しみのティータイム♪
那須のおみやげとメンバーさんからの差し入れ。
スパイシーで美味なタイのえびせん
パイナップルの果肉入り沖縄のマシュマロ
冷たい和菓子&プーアール茶
ランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいですm(*- -*)m
久しぶりに4人が揃った♪
まずは、ゆるやかな「バラ色のメヌエット」から。
4人で合わせるのが久々だったせいか、始めの8小節くらいは私も含めてみなさん音楽に乗れない感じがあったけれど、途中からはバッチリ!
普段エレクトーンのMariさんは急にピアノをと言われたのに、ピアノが鳴らせていたのですごいなー。
鍵盤の重さやタッチがエレクトーンのそれとは違い過ぎるので、弾きにくいものなんだけれど。
次は、「ルージュの伝言」。
途中で東京ブラススタイルのCDを聞いてイメージトレーニング。
わか~~~い女子のグループの演奏は「やっぱり勢いが違うねぇー!!」
などとと言いつつ、おばさんなりに少し勢いある演奏を目指してみた。
ふむふむ。。。やっぱり演奏においてイメージを持つという事は大切だねぇー。
かなり勢いが出て来た!
最後は、「ここにしか咲かない花」。
フルートのお二人は、2種類の楽譜を用いいろいろと試して下さった。
すぐにいろいろと対応できる力をお持ちのお二人だからこそ出来る楽しみ方だろうと思う。
すごいね!!
演奏後のお楽しみのティータイム♪
那須のおみやげとメンバーさんからの差し入れ。
スパイシーで美味なタイのえびせん
パイナップルの果肉入り沖縄のマシュマロ
冷たい和菓子&プーアール茶
ランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいですm(*- -*)m