【いよいよ自分でHP作り!】
当時、まだブログというものは出現しておらず、HP作成というものはそれなりに手間も隙もかかる、というのが一般的な考えでした。
なぜ、活動を始めて4ヶ月もぐずぐずしていたのかというと、自分自身そんな常識にとらわれていて、
「きっと面倒でややこしくて時間もかかるんだろうな~~~」
と先延ばしにしていました。
実際、子供がまだ手のかかる年齢(4歳)だったので、「これ以上やることが増えたら、一体どうなっちゃうんだろう・・・」という不安がありました。
それから、PCといえばメールとネット閲覧しか使ったことがなかったので、そんな自分にHPなんて作れるのだろうか???という不安も山のよう~にありました。
でも、この不安という壁をぶち壊してくれたのは、又しても
「どうしてもプロとして活動を続けたい!」
という情熱。(ホントに情熱さまさまです)
そして、それまで使っていた容量パンパンの小さなノートパソコンから、最新のノートパソコンへ買い替え、HP作成ソフト(IBMホームページビルダー)と分厚いマニュアル本を手に入れて、決死の覚悟で(!?)取り掛かりました。
というのも、当時私の周りにはHPを作ったことのある人や、ましてやPCに詳しい人は皆無。
頼れるのは自分ひとり!みたいな気持ちで一杯だったのです。
当時、まだブログというものは出現しておらず、HP作成というものはそれなりに手間も隙もかかる、というのが一般的な考えでした。
なぜ、活動を始めて4ヶ月もぐずぐずしていたのかというと、自分自身そんな常識にとらわれていて、
「きっと面倒でややこしくて時間もかかるんだろうな~~~」
と先延ばしにしていました。
実際、子供がまだ手のかかる年齢(4歳)だったので、「これ以上やることが増えたら、一体どうなっちゃうんだろう・・・」という不安がありました。
それから、PCといえばメールとネット閲覧しか使ったことがなかったので、そんな自分にHPなんて作れるのだろうか???という不安も山のよう~にありました。
でも、この不安という壁をぶち壊してくれたのは、又しても
「どうしてもプロとして活動を続けたい!」
という情熱。(ホントに情熱さまさまです)
そして、それまで使っていた容量パンパンの小さなノートパソコンから、最新のノートパソコンへ買い替え、HP作成ソフト(IBMホームページビルダー)と分厚いマニュアル本を手に入れて、決死の覚悟で(!?)取り掛かりました。
というのも、当時私の周りにはHPを作ったことのある人や、ましてやPCに詳しい人は皆無。
頼れるのは自分ひとり!みたいな気持ちで一杯だったのです。
