いい日旅立ち

日常のふとした気づき、温かいエピソードの紹介に努めます。

開高健の人生相談⑱~ヒッチハイク~

2019-04-09 23:13:35 | 人生


(問)

去年の夏、僕は北海道までヒッチハイクで旅行したのですが、
向こうで会ったあるオートバイで旅行している人に
ヒッチは他力本願で邪道だ、とか、甘えているとか言われました。
僕は全然そのように思わす、それからもヒッチを続けたのですが、
先生はヒッチハイクでの旅をどのように考えているのか、お聞かせください。

(答え)

ある人にとって、こうでなければならないという旅が、
他人にとってそうでなくてもよい、
そう考えられることが多くあるんだ。
君にとって価値があるかどうかということが問題なのであって、
ヒッチハイクであろうとなかろうと構ったこっちゃない--とか。
それは構わないことだよ。
他人に迷惑だけかけなければいいんだ。
むしろ、君を喜んで乗せてくれる人がいるのならば、
その好意に甘えたらいい。
それが他力本願だとは思わないな。
そこで人生を聞かされたり、
勉強したりすることもあるんだから。
私がヒッチハイクでの旅をどのように考えているのかーー
とのことだが、17歳__
君と同じ年齢の時やりかかった。
ただ、そう思うばかりだ。
それができなかったことを、
実に残念に思う。
だから40歳50歳になって、あちこちいまだにほっつき歩いて
定まらないのであろう。














それができなかった







名歌鑑賞⑱~高野公彦~北半球で朝顔開く

2019-04-09 22:45:32 | 短歌


高野公彦。
昭和16年愛媛県生まれ。
「コスモス」選者。
「桟橋」創刊。
歌集に「汽水の光」がある。
知的な作風に特徴がある。

……

みどりごは泣きつつ目ざむひえびえと北半球にあさがほひらき

……

眠っていた嬰児が不意に泣き出し、己の泣き声に自らめざめる時刻。
そして朝顔。ひえびえとしたしばしの時間が詠われる。「北半球に」
というとらえ方によって、俯瞰的な視線が確保され、大きなスケールを
感じさせる歌となっている。

貧富を貫く問題を解決する真理~社会的共通資本~

2019-04-09 17:31:41 | 人生

この世界の諸問題を、包括的に解決する真理、思想はあるのだろうか。

かつて、資本主義対共産主義の対決、
という図式から、いずれが正しいか、
という問題として、この考え方が提出され、
両陣営が、激しく戦った。
しかし、いずれが優れているか、という判定が下る前に、
一方が正しい、ということでは解決しない、
という結論が出た。

後者の理論の典型であるマルクス主義は、
「存在が意識を決定する」というテーゼを掲げた。
貧にあるか、富にあるかによって、考え方が決まる、
というのである。

確かに、それはよくわかる。
私は、貧しい生活をしたことも、富んだ生活をしたこともある。
貧しい時と、豊かなときとでは、
確かに感じ方は、大きく変わる。
しかし、生活実感、哲学的テーゼとしてはわかっても、
何かスッキリしない。
かといって、資本主義や新自由主義を掲げて、
「これが正しい」と結論付けることもできない。

この問題を解決するには
どんな理論があるのだろうか、
というのは長い間の関心事であった。

そこに、ある考え方と出会い、
はたと膝を打った。

「社会的共通資本」の考え方である。

私のFacebook友達であり、医師である
Marie Uzawa Urabeさんの実父、宇沢弘文の理論である。
氏は、ノーベル経済学賞に最も近い、と評された論客である。

医療、教育、金融といったサ-ビスや財、
空気、水、森等の自然環境を
適切に配分、配慮して問題を解決していく、
という考え方である。

これにより、多くの問題が解決される。

実際、Urabeさんたちが旗振りをして、
運動が展開され、
多くの問題が解決されている。

これからの世の中を考えると、
この思想を理解しておくことは、必須である。

なお、「社会的共通資本」という語は、

まだWikipediaにも載っていない。
グーグル等で調べられると良い。
最もわかりやすい書は、
「社会的共通資本」宇沢弘文著(岩波新書)である。






















対局日誌~その61~相三間飛車の闘い

2019-04-09 12:10:54 | 人生


81dojoにて3局。

昨日から数えて5連勝中で、
昇段の1局を迎えた。
遊びとはいえ、緊張した。

相三間飛車となり、
一失を咎められ、
ぼやぼやしていたら完封負け、
という局面になってしまった。
駒損覚悟で相手陣に猛烈な攻撃を仕掛けた。

終盤は、逆転模様で、
「これで昇段か」
と、虫のいいことを考えた。

しかし、
序盤での作戦負けと油断が響き、
1手違いで敗北。

ああ悔しい。
また、2連勝しないと昇段できない。

それにつけてもおごりの戒めが大切。

はい、もっと勉強します。