いい日旅立ち

日常のふとした気づき、温かいエピソードの紹介に努めます。

死を思うこと~徒然草より~

2019-04-18 23:42:37 | 人生


「死期は序を待たず。死は前よりしも来らず。
かねて後に迫れり。人皆死あることを知りて、
待つことしかも急ならざるに、覚えずして来る。
沖の干潟遥かなれども磯より潮が満つるがごとし」

これは、徒然草。
古典の名文である。

死は生の最期に待っているものではなく、
いつも生に寄り添うようにある。

人は、俗事に身をやつしているうちに、
ふと気づくと自分が死んでゆこうとしている。

徒然草を読んだ人でも、
俗事にふりまわされ、富みや名誉のために
時間を喪い、最期は自らの命も失っている。

いかに生きるか。

いかに死ぬか。

私たちに突き付けられている問題です。

対局日誌68~漫談対局~

2019-04-18 23:06:07 | 対局日誌

対局日誌58

Mさんと。

彼は80歳になるのに、
将棋を指し続けている。

よく話す。

「あんたは強くなったねえ」
「はい、あなたのおかげです」
「あんたは一流大学を出たろう」
「いえ、高卒で、日御碕灯台に勤めていました」
「ここは、こう指すべきだよ」
「承りました」

巻き込まれず、4勝1敗。

「あなたからは、将棋についても、人生についても学ぶところが多い」

というわけで、今日も
極楽極楽

(^▽^)/

新しい詩②~なれは旅人~

2019-04-18 22:50:59 | 


なれは旅人

されどなれは旅人
旅人よ樹かげにいこへ
こはこれなれが国ならず
旅人よ
なべてのことをよそに見て
つめたき医師にもいこへかし
まことになれが故郷はなほかなたに遠し
はるかなるその村さとにかへりつくまでは
旅人よ
つつしみて言葉すくなく
信なきものの手なとりさ
ただかりそめのまこともて彼等の方になおきそ
さみしきかれらが背をみるのも慣れてあれ
されどなれは旅人
旅人よ
樹かげにいりて
つめたい石にもいこへかし

名歌鑑賞㉖~家族の歌~死を見つめながら~

2019-04-18 22:36:39 | 短歌



河野裕子の死の前後、
家族4人が、
歌を作り、
それぞれにエッセイを書いた。

今日は5首挙げる。

……

いつまでも私はあなたのお母さんごはんを炊いてふとんを干して
                           河野裕子
わたしだけがあなたの帰りをまってゐるごはんをつくり灯りともして
                           河野裕子
相槌を打つ声のなきこの家に気難しくも生きていくのか
                           永田和宏
死してのちお母さんと呼ぶをためらわずなりお袋となり損ねたる母
                           永田淳
いろいろなときにあなたを思うだろう庭には秋の花が来ている
                           永田紅

男おいどん料理術⑦~実例①~

2019-04-18 18:51:25 | 料理


本日の夕食。

〆て600円也。

チカ(子魚)の昆布だし味付け。
なめこの焼きもの。
大根おろし。
豆苗に和風ドレッシング。
たまご。
キムチ。
ミネオラオレンジ。
ひとめぼれ。

美味にして栄養豊富。

これだけあって600円とは、
信じられないかもしれない。

信じられない方は、
このブログの
「おとこおいどん料理術①~⑥」
を見ていただきたい。

今は、
「食物」に分類しているが、
「料理」にまとめ直す予定である。

では、また会いましょう(^▽^)/

ヘボ初段の将棋勉強法~2日で2時間半~

2019-04-18 17:38:48 | 将棋


私は、囲碁はできないが、
将棋をすこしたしなむ。

免状はそれなりのものを持っているが、
実力はあまりなく、アマ初段くらいだろうか。

将棋に役立つ学問は、数学の図形編だと思っている。
かつて、
丸山九段が四段に昇段したとき、
「あまり本は読まないが、詰め将棋は浴びるほどやる。
詰め将棋は数学の図形編に似ている」
と聞いたことがある。
そうだろう。

わたしの
ヘボ将棋勉強法。

プロではないから、
時間は2日単位で考える。
あわせて2時間半。

詰め将棋。
まず3手詰めを20題解く。
次、5手詰めを20題解く。
次、7手詰めを10題解く。
以上で、50分。
次、やさしい9手詰めを1題解く。
次、やさしい11手詰めを1題解く。
以上、20分。
次、3手必至を1題解く。
以上、10分。
解けないときは、翌日にまわす。

次、谷川浩司全集を1局並べる。
これは、40分。
実戦
30分。
あとは、時間が空いたら、定跡集を読んだり、
プロの実戦譜をネットで見たりする。

プロ棋士ではないのだから、これ以上の時間は使わない。
平凡な勉強である。
1日1時間15分だから、そう無茶な使い方ではないだろう。

免状と実力は比例しない。

ヘボ将棋なので、あまり参考にしないでください。

(o^―^o)ニコ






















絵本読み聞かせのための良書①~トイレ船長~しつけのために~

2019-04-18 11:42:03 | 絵本


絵本読み聞かせのための良書。

「トイレ船長」

しつけは、口だけでするものではない。
まして、体罰を使うのは、問題外である、

この絵本は、
しつけにとても良い。

トイレに入る時、
ノックしなかったら、
突然トイレ船長が現れ、
怒られた。

次、
流さなかったら、
怒られた。

そして、
手を洗わなかったら、
突然、海に流された。

「助けてえ」と叫ぶと、
船長が現れ、
「改心したらゆする」という。

ぼくは、改心した。
ご褒美ももらった。

それからは、トイレに入るときは、
キチンとルールを守るようになった。

気持ちよくトイレに行ける。

めでたしめでたし。