直前の記事の最後の画像は英語のベータ版ペ-ジから始まる。
プリンタ-をグ-グルに接続するオプションも見えるが、最初に出てくるのはプリンタ-メ-カ-のリストで、いずれにせよ最後は「Manage printers」を押すと出てくる画面に行き着くと思う。押してみると当然、直前の記事で見た画面に切り替わる。
なので、ここは「従来のプリンタの追加」しかありえないので、押してみると以下の画面に切り替わる。(すでに鹿児島との共有は解除してあるが、プリンタの電源は入れたままの状態)
ここで今一解らないのは緑枠の中の「再接続」だが、取り敢えず無視して赤枠を押してみる。文字通り、根掘り葉掘りになってきている。以下の画面だ。
一番下の赤枠の中は未だに意味不明の状態。プリンタ電源はON,ここには書いてないがOFFのままだと(少なくとも初期設定を)認識しないような気がするため。兎に角、指示に従って進める他はない。
で、ここに書かれている指示は滅茶苦茶で、良く言っても「大変に不親切」だと言える。指示の通りにしても目的の場所には簡単には行き着けないからだ。要は、クロ-ムのデバイスリストを勝手に検索しろと言っているわけで、ユ-ザ-を馬鹿にしているとしか思えない。
なので、自分の直感でたどり着いた方法を記述するほかないが、既にこの記事が長くなり過ぎたので別記事にする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます