舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

巨大な金魚 

2014年09月01日 23時58分00秒 | Weblog
ゲッツ曜日ですねぇ。
もちろん休みじゃなくって出勤せんとあかんねん。(インチキ関西弁)
半年に1回の健康診断で某病院に午前中イクのがアッシの本日の仕事。
朝食抜きがルールなので遵守して某病院へ、
検尿・心電図・体重・視力・聴力・血圧・採血・問診とクリアして午前はおしまい。
午後からはすんなりと作業を終えて帰ってきた。

それでは、昨日の続きで日曜日17時30分から再現していこう。
あやべ温泉に入浴し自宅前で別れた時計博士が用事をクリアして水槽博士宅に19時過ぎに登場。
ラーメン食べてから水槽博士と夜廻りの打ち上げじゃいと二人でビールをぐびぐび飲んでた。
「二人ともむちゃビールくさいなぁ」と時計博士から指摘されるがどないしょうもない。
飲んでる本人には臭いは全く分からんもんね。
すまん、すまん、と時計博士の高級車の後部座席にて水槽を押さえて西舞鶴へ、

押さえてるのは水槽博士ね。

水槽にはサランラップがかけてあるんやぞっ。(賢いなぁ)
今回もアッシは何の仕事もしちょらん。

水槽のセッティングをシャカシャカとする水槽博士。

ここらへんの段取りは流石ですなぁ。

海老が投入されて完成。
隣の水槽にはこんな巨大な金魚がイテる。

うむぅ・・・

金魚じゃなくて鯉・・・
初めてこの金魚を見たときはもっともっと小さかったけど大きくなるもんですねぇ。

水槽設置後に<スシローさん>でお食事となる。
お客さんがいっぱい並んでるのに何故だか入場と同時に着席できる運の強さの3人。(カウンターだからね)

またショボイ海老食べてるし・・と言うではない。

<とびっこ>とかいうブツブツの赤い軍艦巻をオーダーすると「子供かっ」と水槽博士に突っ込まれる。

もちろん<ガリ>でお腹を膨らますのは定番。
これは無料で食べてるけど販売してある立派な商品なんやぞっ。
美味しいし生姜は体にええので大量摂取。

もちろん、大好きな<赤だし&はまぐり>もオーダーして食す。
「ビール飲めよ」と時計博士からチェックが入るが、
アッシと水槽博士はどれだけ安い価格でお酒が飲めるか?を競ってるのでお店の通常価格ではアカン。
もし飲むのなら退席し店外で缶ビールを飲むのが粋なんだねぇ。(セコイんじゃないこだわりである)
二人とも飲む量が多すぎる、普通に飲んだら瓶ビール軽く3・4本は空くのでこれだけで2500円ほど余分にかかるもんな。
グルグル寿司は車で缶ビールが正解。
お会計は前回の<北京>に続いて時計博士がお支払いしてくれてご馳走になり申し訳ない。

あっ、そうそう。。

この頃は回転寿司屋さんのラーメンが人気だとTVで流れてた。

カメラ撮影のタイミング待ちの時計博士。(ブログ画像の為に申し訳ない)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
あと2・3店ほど舞鶴にグルグル寿司があれば混まなくてええのに。
田舎だからそんなムチャは言ったらあかんか。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
本日の月曜バドミントンですが体育館が涼しくなったので楽です。
ガットがフニャとなってきたので完璧に張ってくれる職人S君にまたお願いせんとあかんねぇ。

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみなサンフランシスコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする