舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

風雪ながれ旅 

2014年09月11日 23時23分00秒 | Weblog
木曜日です。
6時15分にスマホがブビブビと枕元で鳴る。
もう朝かいなぁ・・スヌーズをポチと押してあと15分だけ寝かせてねと布団に包まった。
ガサガサと物音がして「やっぱり寝てる」とカーチャンの声。
な・なぬぅ・・と飛び起きて慌てて時計をみると7時じゃんか。
涼しくって布団に入ってると気持ちよくっていくらでも寝てしまうねぇ。
思いっきり寝坊してしまった家を出発するのは7時15分なので15分しか時間がない。
牛乳をゴキュと飲んで歯磨き・洗顔・寝ぐせ直しをしないでいいのでこんな時は楽である。
洗顔でどこまでか顔か頭か分からんじゃないか、と言ってはいけない。(失礼だなぁ)
さっさと着替えて無事7時15分には出発。

朝のミーティング前に食堂の売店にて<ゆで卵>50円を購入しパクッ。
これだけをエネルギーにして午前の作業を無事終了。
本日は残業なので昼食は大量に食して備えた。
2時間の残業を終えて20時過ぎに自宅に戻ってくると、ついにやってきた。

<信州 駒ヶ根ハーフマラソン>の大会案内。
これぞ2014年のメインイベント。
駒ヶ根市に2泊すんねんぞ、ほんで9月26日(金)~9月30日(火)はお仕事はお休み。
やらないとイケン(九州弁)リストをただいま作成してる。

・中央アルプス千畳敷カールにロープウエイで登り標高2500メートルを散策。
・ソースカツどんを食べる。
・ローメンっていう駒ヶ根限定の麺を飲みにいった帰りに食べる。
・昔、お世話になった会社を調べる。
・昔、アーリータイムズをロックで飲んでムチャ美味しかったお店を探し出す。(氷がちがう)
・早太郎温泉に入る。

などなど・・を予定しておりマッスル。

あっ、肝心のハーフマラソンでは2時間をきるのが目標です。
できれば前回の<神鍋高原ハーフマラソン>の1時間55分を縮めたいけど観光半分なのでそんなに気張らんでもよろしい。
多分、寒いと思うので秋物に羽織るものがいるでしょう。
駒ヶ根市への<風雪ながれ旅>に期待に胸が膨らんでおる。

風呂上りにビールから焼酎のお湯割りへチャンジ。

このオツマミがええ仕事してくれる。

豆関係ばっかりの小袋が入ってて78円。(業務スーパーね)
これなら大量に摂取せずにセーブできるのでちょうどええんです。
涼しくなってきたのでお湯割りが美味しいねぇ。
ウイスキーのお湯割りにイキそうだけど朝寝坊したらアカンので今夜はヤメ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
<風雪ながれ旅>は1980年に発売。
アッシの大好きな80年代か・・・寝癖直ししてたええ時代です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
いまだにTシャツ1枚で出社してるので何とかしなければ・・・服がないねん。

ではでは、おやすみなサンフランシスコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする