舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

すき家さんで豪華ディナー

2015年06月09日 22時44分55秒 | Weblog
火曜日ですね。
こんな事をブログるのは反則かもしれんが昨夜ムカついた。
生命保険の見直しで外交員さんと相談、
今後10年のアッシの生命保険の掛金についてですわ。
どうやら私は長寿っぽい(祖母をみてると)のでこの先10年は最低の保証でいいですとリクエスト。
ノートパソコンみたいなのをポチポチと押して資料を出してもらう、
約12000円で積立部分が2000円ぐらいのがアッシのイメージに近い。
<ああっ、これなら私の人数が0になるのね今回の私は何も・・・(ようするにタダ働きだと)>と外交員さん。
「1ヶ月の積立を5000円(約)にしてもらえたら0・2人になるんだけどお願いできない」と言い出したので、
「毎月5000円積立したら1年で6万円返ってくるのですが」と尋ねるとそれは10年後にどうのこうのとかいう。
オカシイやろ、なんでアンタの金儲けに俺が金を払わんなん。
せめて特約でもつけないと寝たきりで要介護になったら・・・と他人の方々の不幸話を目一杯しゃべりだすし最悪だね。
(ここまできたら宗教と変わらん)
今から10年でハーフマラソンのコースレコードを更新したろと思ってる人間にそんな高価な保険はいらん。
いままでは子供が小さかったのでもし何かあればお金が要るので納得できたが、
これからの10年にそんなクソ高いお金を放出するのは無駄です、そのお金でFC2の動画会員になりますわ。
まぁ、お客様よりも自分のポイントの方が大事なんだろうなこの人はと呆れてしまった。
18からしばらくは(親が払ってくれてた)が結婚してから長い間お金払ってきたのにそれは酷いんじゃないか。
会社でそんな話をしてると、「保険会社なんで香具師みたいなもんやしな」
「あれは言葉のマジックでなんとでもなるですぐに騙されるんやで」と冷静な意見。
ほんま年金も生命保険もウソばっかりで信用できんなぁ。

今夜は水槽博士とウダウダ話で保険のつづき、
「ガンになって5年は鎮痛剤は無料って鎮痛剤打つ人間が5年も生きてるわけないやろ」とごもっともな意見な博士。
怒らずに我慢して「そうですねハイハイ」と外交員さんに帰ってもらったが、(若い時なら確実に怒鳴ってたなぁ)
ポイントが0なら他の保険会社に変えてもいいんだしイヤミ言われてまでそんな会社でお世話になる事はない。
これはちょいと棚上げして思案しよう。
(ローソン前のコッペカニのコッペ君 妄想して笑ったやろ と暗号文)
火曜日は晩ご飯がないので赤い自転車でスーパーダッシュ。
TANTANロングライドで脚が仕上がっております。

すき家さんで豪華ディナーするんじゃいと登場。
いつもの、

<並盛 卵 みそ汁セット>450円に大量しょうが&七味の赤マント仕様。
ここのカウンターなら一人モノの同士がイテルので少しは寂しくない、
パクパクと食して満足して怪しいアジトに無事帰還。

お昼は<ワカメうどん・小ライス>250円・夜はすき家450円でお父さんは頑張ってだなぁ、
長女へ仕送りしてるんだぞっ。
もうちょっと感謝して欲しいもんだが・・・そんな気は全くないやろなぁ。
奨学金という名の教育ローン(消費者金融並の金利)を借りずにバイトして頑張ってるので出来るだけの事はしてやろう。
テレビでやってたが18歳で450万借りて580万を15年掛けて国に返すなんてアホだろ。(52%が借りてる)
これじゃ結婚もできんって問題になってるが確実に国がオカシイ。(保険会社と同じで出鱈目だねぇ)
奨学金って賢い子しか手にできなかったんとちゃうんかい。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
なんかこの先の日本は不安ばかりです。
さっさとお金貯めて日本から出るのが最善策。(飛行機が怖いが・・・)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
老後はオランダで自転車乗ってバドミントンしてチューリップ見ながら大往生するのが夢かな。
まずは言葉の壁をクリアしないとオランダ語?・・何語?・・・なんだろ。

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする