値段の割によかったです。
先日、Junkの100円デジカメをいくつか買いまして、その中に混ざっていたもの。
NikonのCOOLPIX L22です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/76/2199f2d441806816f2a3a58eb8ff3a79.jpg)
背面はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3f/4ebb168f2dbc02824ddbc23f84fd0994.jpg)
主な仕様は以下のとおり。
有効画素数:12.0メガピクセル
撮像素子:1/2.3型原色CCD、総画素数12.39メガピクセル
レンズ:光学3.6倍ズーム、NIKKORレンズ
絞り:f/3.1-6.7
電子ズーム:最大4倍(35mm判換算で約536mm相当の撮影画角)
詳細は以下を参照のこと。
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/l22/spec.html
Junkながら、動作は特に問題なし。しいて言うなら、液晶画面に常時点灯ドットが一つあるくらい。
小さくて軽いです。
口コミは酷評ですが、普通に使う分には気になりません。
このモデル、特徴は単3乾電池を使うこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/679669e5b3a3292d1fdff0bfb503b5b6.jpg)
デジカメは専用バッテリーを使うのが主流ですが、手ごろに入手できる乾電池を使用するのがある意味新鮮。
そもそも、100円でニッコールレンズ搭載のデジカメが買えるのが驚きです。
たまに、ブログの写真用に使ってみようかと。青空を撮影して、色味を確認しなきゃだな。
先日、Junkの100円デジカメをいくつか買いまして、その中に混ざっていたもの。
NikonのCOOLPIX L22です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/76/2199f2d441806816f2a3a58eb8ff3a79.jpg)
背面はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3f/4ebb168f2dbc02824ddbc23f84fd0994.jpg)
主な仕様は以下のとおり。
有効画素数:12.0メガピクセル
撮像素子:1/2.3型原色CCD、総画素数12.39メガピクセル
レンズ:光学3.6倍ズーム、NIKKORレンズ
絞り:f/3.1-6.7
電子ズーム:最大4倍(35mm判換算で約536mm相当の撮影画角)
詳細は以下を参照のこと。
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/l22/spec.html
Junkながら、動作は特に問題なし。しいて言うなら、液晶画面に常時点灯ドットが一つあるくらい。
小さくて軽いです。
口コミは酷評ですが、普通に使う分には気になりません。
このモデル、特徴は単3乾電池を使うこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/679669e5b3a3292d1fdff0bfb503b5b6.jpg)
デジカメは専用バッテリーを使うのが主流ですが、手ごろに入手できる乾電池を使用するのがある意味新鮮。
そもそも、100円でニッコールレンズ搭載のデジカメが買えるのが驚きです。
たまに、ブログの写真用に使ってみようかと。青空を撮影して、色味を確認しなきゃだな。