勝手に予想してみた・・・。
昨日調整(あれは「再生」ではないね。)したX240。特に問題もなく、非常に調子が良いです。
X240のトラックパッドはクリックボタン一体型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a2/1cf97e789e023065483ca28f597def71.jpg)
世間ではこれがやや不評で、わざわざX250のクリックボタン別体型のトラックパッドを買って交換する方もいらっしゃるようほど。
たしかに、別体型のほうが使いやすいかも。でも、フラットなデザインはなかなかステキ。
ところで、最初に装着していた2GBメモリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/b56260f006baf1e573449646180dc1f7.jpg)
なぜこれが入っていたのか。そもそもX240はPC3Lでなくても使える仕様でしたっけ?
メモリ自体に問題がないか、memtest86で確認してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/cecfe7440f088c30e39181934642311c.jpg)
X121eでチェック。
ワンパスですが、エラーなし。よって、メモリモジュール自体は故障していません。
予想。
・ジャンクとして業者が仕入れ。
・仕様確認で中を開けたときに、8GBや16GBなど、それ単体で商品価値があるメモリが入っていた。
・PCとは別に販売したいために、手持ちの低容量メモリと交換。
・出荷直前に商品説明に必要なため動作確認したところ、BEEP音しか鳴らず、起動できないため「起動不良」品とした。
・・・というようなストーリー。
こうでもなければ、電圧も速度も仕様と異なるメモリを入れるはずがない。
まぁ、そのおかげで安く買えたので、ありがたいと思わなければ!
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
昨日調整(あれは「再生」ではないね。)したX240。特に問題もなく、非常に調子が良いです。
X240のトラックパッドはクリックボタン一体型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a2/1cf97e789e023065483ca28f597def71.jpg)
世間ではこれがやや不評で、わざわざX250のクリックボタン別体型のトラックパッドを買って交換する方もいらっしゃるようほど。
たしかに、別体型のほうが使いやすいかも。でも、フラットなデザインはなかなかステキ。
ところで、最初に装着していた2GBメモリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/b56260f006baf1e573449646180dc1f7.jpg)
なぜこれが入っていたのか。そもそもX240はPC3Lでなくても使える仕様でしたっけ?
メモリ自体に問題がないか、memtest86で確認してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/cecfe7440f088c30e39181934642311c.jpg)
X121eでチェック。
ワンパスですが、エラーなし。よって、メモリモジュール自体は故障していません。
予想。
・ジャンクとして業者が仕入れ。
・仕様確認で中を開けたときに、8GBや16GBなど、それ単体で商品価値があるメモリが入っていた。
・PCとは別に販売したいために、手持ちの低容量メモリと交換。
・出荷直前に商品説明に必要なため動作確認したところ、BEEP音しか鳴らず、起動できないため「起動不良」品とした。
・・・というようなストーリー。
こうでもなければ、電圧も速度も仕様と異なるメモリを入れるはずがない。
まぁ、そのおかげで安く買えたので、ありがたいと思わなければ!
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)