これはこれでアリ。
さて、一つ気にしていたことを実行。空いてるスロットがあるなら、入れてみなきゃ。
mSATAスロットにもSSDを入れて、Win10と違うOSをデュアルブートできるようにします。
とりあえず、Win11を入れてみましょう。
まず、mSATAのSSDを組み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/86088e6be85fbcb8c17e9d3b432d06ae.jpg)
BIOS上ではStorageとして使うか、3G通信カード用として使うか、選択できるようになっています。
SSDを組み込んですぐにBIOS設定を確認したところ、mSATAのSSDが認識されていませんでした。
そこで、2.5インチSSDに導入済みのWin10を起動し、ディスクの管理を見たところ、新たなディスクを認識した動作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/3b2d5e07a625c74071879b3fcdca8309.png)
その後、再起動してBIOSを確認したところ、きちんと認識されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/f3aa0849f339a51798dbd5aa07dc77af.jpg)
USBメモリから起動し、Win11を導入。インストールするディスクを間違えないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/997dc46d58257e7717554acf4c3759b7.jpg)
再起動後はこの画面に。最初は選択時間が3秒間の設定となっており、慌てました。
(時間設定は変更できます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/6af0d3dcde12c16817991e540a93a027.jpg)
Win11インストール後にエクスプローラーで確認すると、Win10側のSSDはしっかり認識していました。
ディスク間のファイルコピー等も可能でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/5daa6092207a710a3f2d009ee6397aba.jpg)
しかしながら、Win10で起動したときはエクスプローラー上に表示されません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/432a38f964bdb1fe2a7ff8e5224ffce6.png)
ディスクの管理で見てみると、物理的に認識はしていますが、ドライブとして認識されていないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/a0b2351b33ddd3b71836de6eddb03ca1.png)
そこで、ドライブ文字を割付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/559cb6aac7ecbcfe4c11e59e5a73b23b.png)
Dドライブとして認識されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/1c7cae8516a21a6bab41333bc445d833.png)
これで相互にアクセスできるようになりました。
ディスクの挙動を見ると・・・。
1.電源ON。
2.iiyamaのロゴが出て、少しだけクルクルが起動。その後、OS選択画面に。
(1)既定の起動設定となっているWin11を選択すると、ほどなくしてサインインの画面に。
よって、起動時間は比較的短い。
(2)Win10を選択すると、いったん再起動がかかるイメージ。
よって、(1)よりも起動に時間がかかる感じ。
BIOSを確認すると、WindowsBootManagerはWin10側のSSDに入っているものを使っていました。
そこで、「既定の起動設定」をWin11からWin10にしたところ、電源ONからの起動時間が早くなりました。
なるほどねぇ。
その他:
タッチパッドが摩耗してテカテカで滑りが悪かったので、いつものようにカーボン調のシートを貼付。
クリックボタンも塗装がはがれていたので同じく貼付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/de/13fae9fdbe6c51068b59cdd6d11fe404.jpg)
このシート、かなり重宝します。
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
さて、一つ気にしていたことを実行。空いてるスロットがあるなら、入れてみなきゃ。
mSATAスロットにもSSDを入れて、Win10と違うOSをデュアルブートできるようにします。
とりあえず、Win11を入れてみましょう。
まず、mSATAのSSDを組み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/86088e6be85fbcb8c17e9d3b432d06ae.jpg)
BIOS上ではStorageとして使うか、3G通信カード用として使うか、選択できるようになっています。
SSDを組み込んですぐにBIOS設定を確認したところ、mSATAのSSDが認識されていませんでした。
そこで、2.5インチSSDに導入済みのWin10を起動し、ディスクの管理を見たところ、新たなディスクを認識した動作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/3b2d5e07a625c74071879b3fcdca8309.png)
その後、再起動してBIOSを確認したところ、きちんと認識されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/f3aa0849f339a51798dbd5aa07dc77af.jpg)
USBメモリから起動し、Win11を導入。インストールするディスクを間違えないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/997dc46d58257e7717554acf4c3759b7.jpg)
再起動後はこの画面に。最初は選択時間が3秒間の設定となっており、慌てました。
(時間設定は変更できます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/6af0d3dcde12c16817991e540a93a027.jpg)
Win11インストール後にエクスプローラーで確認すると、Win10側のSSDはしっかり認識していました。
ディスク間のファイルコピー等も可能でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/5daa6092207a710a3f2d009ee6397aba.jpg)
しかしながら、Win10で起動したときはエクスプローラー上に表示されません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/432a38f964bdb1fe2a7ff8e5224ffce6.png)
ディスクの管理で見てみると、物理的に認識はしていますが、ドライブとして認識されていないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/a0b2351b33ddd3b71836de6eddb03ca1.png)
そこで、ドライブ文字を割付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/559cb6aac7ecbcfe4c11e59e5a73b23b.png)
Dドライブとして認識されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/1c7cae8516a21a6bab41333bc445d833.png)
これで相互にアクセスできるようになりました。
ディスクの挙動を見ると・・・。
1.電源ON。
2.iiyamaのロゴが出て、少しだけクルクルが起動。その後、OS選択画面に。
(1)既定の起動設定となっているWin11を選択すると、ほどなくしてサインインの画面に。
よって、起動時間は比較的短い。
(2)Win10を選択すると、いったん再起動がかかるイメージ。
よって、(1)よりも起動に時間がかかる感じ。
BIOSを確認すると、WindowsBootManagerはWin10側のSSDに入っているものを使っていました。
そこで、「既定の起動設定」をWin11からWin10にしたところ、電源ONからの起動時間が早くなりました。
なるほどねぇ。
その他:
タッチパッドが摩耗してテカテカで滑りが悪かったので、いつものようにカーボン調のシートを貼付。
クリックボタンも塗装がはがれていたので同じく貼付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/de/13fae9fdbe6c51068b59cdd6d11fe404.jpg)
このシート、かなり重宝します。
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)