何台目だったかわからなくて、ちょっと調べました。
家でガサゴソしてたら、気になってた1台が。
ちょっと前に破格値(1,000円くらいだったと思う)で購入したものの、
・内蔵カメラ不具合(正常に写らない)
・マウスポインタ不具合(勝手に動く)
でお蔵入りしてたTOSHIBA PORTEGE Z30-Aです。
内蔵カメラは部品を手配しなければ直りませんので、今回はマウスポインタを。
やることは簡単。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/06/76d24b94b96946e87d2a22ec582cf8ce.jpg)
・内蔵バッテリでタッチパッド関係のフレキが圧迫されないように、固定部をわずかにかさあげ。(赤丸)
・タッチパッド関係フレキの外的要因による障害を防ぐために、アルミシールを貼付。(黄丸)
これでメモリとSSDを入れて、Win10で動作確認したところ、不具合は生じなくなりました。
内蔵カメラですが、こちらはちょっと高い(中古で1,500円程度)ので、未手配。そもそも、部品取りとして使おうと買った本体ですし。
・・・それじゃあ、直す意味があったのかというと、う~ん・・・って感じ。
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
家でガサゴソしてたら、気になってた1台が。
ちょっと前に破格値(1,000円くらいだったと思う)で購入したものの、
・内蔵カメラ不具合(正常に写らない)
・マウスポインタ不具合(勝手に動く)
でお蔵入りしてたTOSHIBA PORTEGE Z30-Aです。
内蔵カメラは部品を手配しなければ直りませんので、今回はマウスポインタを。
やることは簡単。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/06/76d24b94b96946e87d2a22ec582cf8ce.jpg)
・内蔵バッテリでタッチパッド関係のフレキが圧迫されないように、固定部をわずかにかさあげ。(赤丸)
・タッチパッド関係フレキの外的要因による障害を防ぐために、アルミシールを貼付。(黄丸)
これでメモリとSSDを入れて、Win10で動作確認したところ、不具合は生じなくなりました。
内蔵カメラですが、こちらはちょっと高い(中古で1,500円程度)ので、未手配。そもそも、部品取りとして使おうと買った本体ですし。
・・・それじゃあ、直す意味があったのかというと、う~ん・・・って感じ。
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)