名古屋に出て向かったのは
名古屋市市政資料館
朝ドラの裁判所のシーンに使われた場所です
レンガ作りの素敵な建物


入り口を入ると目の前に
見慣れた階段

何度もここを降りてくるシーンありましたね
何もかもツボです

正面や天井のステンドグラスがキレイ


こちらは虎ちゃんが着ていた法服
っていうか、本当にこれが当時の
弁護士の法服だったそうです

元々裁判所として1922年に建てられた建物
法廷として使われた部屋なども
復元されておりなかなか見応えが
ありました
そして昨日の虎ちゃんと優三さんの
別れの場面
思わず泣いちゃいました
伊藤沙莉さんも仲野太賀さんも
とてもいい俳優さんだと改めて思いました
ここを見終わってぶらぶら久屋大通を散策
テレビ塔など見ながら


栄まで歩いて地下鉄に乗って鶴舞公園へ
最初の頃に世田谷公園という設定で
出てきたシーンは実は鶴舞公園だったと


名古屋も地下鉄が発達していて
路線図さえ持っていれば迷うことなく
どこへでも行けて便利です
今度名古屋に行ったらノリタケの森に
行きたいので
ゆっくり時間をとって
また遊びに行こうと思います
ところで地下鉄鶴舞線は
つるまいせんと読むのに
なぜ鶴舞公園は
つるまこうえんと読むのでしょう?
名古屋市民のみなさん教えてください~
朝ドラは見ていませんが、最初の頃に世田谷公園という設定で出てきたシーンは実は鶴舞公園だったと
↑の件では、かっつんがクレームを言われています。笑い
>ところで地下鉄鶴舞線は
つるまいせんと読むのに
なぜ鶴舞公園は
つるまこうえんと読むのでしょう?
この事は知っていますが、名古屋市民でないので理由は知りません。
あの建物、見てみたいな〜と思っていたので、今度名古屋に行くなら行ってみよ。
伊藤沙莉さんと仲野太賀さん、前も夫婦役で素晴らしい演技だったので、今回の夫婦役も息ぴったりです。
仲野太賀さんの泣き笑いの演技、たまりませんね。
これは市民からしても謎です。と思ってます。
でも頻度から言えば「つるまい」と呼ぶ事が多いですね。
なんでこのドラマ名古屋が舞台になってるんでしょう。
鶴舞まで来られたんですね。僕の庭なんですけど(笑)
レトロで素敵な建物ですよね
世田谷公園は、名古屋の鶴舞公園?なのですか
ロケ地って舞台とは違う場所が多いですね
マリ-ナシティもよく出てきます
以前の「まんぷく」の時も、友達がエキストラで出ていました
朝ドラや大河ドラマ、人気のドラマのロケ地も、それをアピ-ル
たくさんの人が訪れますね
私も行ったことがあります
今年前半は、名古屋なのですね
昨日はほんと、涙が出ました。
戦争がどのように、社会や家族を変えていくか
心配なところですね。
名古屋がロケ地と知っていましたが
ここだったんですね。
このような建築物は大好きです。
いつか行ってみたいです。
私もかっつんのブログで知ったんですよ(笑)
あまり朝ドラにはまることはないのですが
なぜか今回どっぷりはまって、出かけることも多いので毎日録画予約しています
ずっとこちらもつるまい公園だと思っていたのですが、愛知在住の友達があれはつるま公園って読むのよって教えてくれて・・・(笑)
彼女も理由まではわからなかったかも・・
ここだけでなく市役所も使われていたようです
前は通ったけど、立ち寄らず・・・
気持ちは資料館にむいていたので(笑)
機会があれば見に行ってください絶対気に入ると思います
お二人は前にも共演されてたの?
とっても自然だものね
あの最後のシーンは演技を越えてるわ(笑)
市民からみても謎なんですね(笑)
つるまいに統一して欲しいけど・・・
まっ、他府県から来た人がつるまい公園と言っても間違い扱いはされないってことですよね
夫が2年間単身赴任をしていたときは鶴舞線の植田駅に住んでいました
行くときはいつも車なのでわたしは名古屋市内はほとんど初心者
郊外へはいきましたが、市内を歩き回ることはなかったです
鶴舞公園、ポケモンでよく行かれてますよね(笑)
名古屋また遊びに行きま~す
都内でも使えそうな建物あると思うのに、なぜわざわざ名古屋?って思うけどね
でもこの建物は本当にすてきでした
地下に降りる階段のところに留置場見学はこちらって書いてあったような気がするんだけど、また行く子とがあればのぞいてみよう(笑)
世田谷公園って言うのは何かで読んだ気がしたけど、裁判所の近くの公園ってことでした
ロケはいくつもの県で行われていて、CG加工されている物も多数
昔なら考えられない撮り方ですよね
それにしても俳優さんもロケ隊も大変だわ~
まとめて撮るとしたら、話は前後するわけだし
演技するのも大変
ミーハーなもんで、ロケ地めぐりとかすごく好きなの(笑)
近くの人とか、言ったことのある場所だと、見ていてすぐわかるよね
今回珍しくはまっちゃいました
ヒロインが好きな人だからかな~
今回行かなかったけれど、市役所も使われていたそうなので、次回はそちらにも行ってみたいです
東京にもレトロな建物はいっぱいあって、まだまだ行きたいところは沢山あります
まあ、京都にも大阪にもそれなりにありますが、隣の芝生??それとも珍しさ?
なぜか他府県の建物に惹かれます(笑)