Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

ふるさと納税でおみかん

2025-02-16 | 日記
我が家のふるさと納税は
お米からいつしかベーコンにかわり
今回初めておみかんに
 
和歌山から届きました
 
 
完熟みかん
糖度が高いために痛みやすく
それを防ぐために炭酸カルシウムを
散布してあるそうです
 
 
カビじゃないです!
と、箱を開けるとまず目に飛び込んでくる
説明書(笑)
カルシウムはとらずに保管
気になる場合は食べる時に拭き取って
くださいとのこと
 
気にならなければそのままむいて
食べても良いということですね(笑)
 
まだ2個食べただけですが
なかなかしっかり濃いお味で
美味しかったです
 
 
 
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バレンタインチョコ | トップ | 片付け・・処分したもの »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くーねる)
2025-02-16 07:14:41
確かに、ぱっと見たらカビに見えますね。
炭酸カルシウムを散布ですか⋯。
色々考えるのですね。
ベーコンからみかんへ。
が、なんだか可笑しくて(笑)
美味しいおみかんで良かったです。
返信する
Unknown (つじちゃん)
2025-02-16 08:42:32
ふるさと納税でおみかん、いいですね。
今、おみかんも高いものね。

先日、香川のお友達からブラッドオレンジはじめ数種類のおみかんを送ってもらいました。
その中にめちゃ大きなチャンドラポメロという初めて聞くおみかんも入ってました。
文旦とグレープフルーツの交雑種だそうてす。
あまり酸っぱくなくジューシーで美味しかったです。

これらの🍊がなくなれば、和歌山にはるみ🍊を買い出しに行きたいと思ってます。


 
返信する
みかん (ko-chan ママ)
2025-02-16 09:16:00
お米から、いろいろ変わったのですね
温州みかん、カルシウムを散布すると聞いたことがありますが、そのまま送ってくるのですね
今の時期、皮の柔らかいみかんはすぐに傷むからでしょうね

こちらでは蔵出しみかんと共に、はるみが出てきました
最近はデコポンや不知火、きよみ など覚えられないほどたくさんの品種がありますが、はるみ が食べやすくおいしいです
その後は、なつみ と今しばらくおいしいみかんを食べることができます
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2025-02-16 18:35:22
コメントありがとうございます
一瞬、えっ!!って思いました
でも説明書読んで納得

始めたころはず~っとお米
くーねるさんのところみたいに、あれこれおいしいものほいしかったけど、年金生活の我が家はできる額に限度があるしね~
それがまずいお米にあたったときにベーコンに鞍替え(笑)
そして今回初めての果物になりました
味が濃いおみかんでよかったです
返信する
つじちゃんへ (かずちゃん)
2025-02-16 18:37:58
コメントありがとうございます
はじめての果物わたしとしてはうれしいです(笑)
本当におみかんもいろいろな種類があるから、あれこれ食べられていいですね
うらやましいわ~

文旦とグレープフルーツ・・なんとなく味を想像してます(笑)

また和歌山まで・・・ご主人孝行のドライブですね
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2025-02-16 18:40:38
コメントありがとうございます
ここのところずっとベーコンだったから、おミカンはうれしいです

先日生協でデコポン買ったら、結構酸味があって・・・
デコポンは甘いって思い込んでたので、ちょっとがっかりしてたところに甘いおミカンが届いてうれしかったです
でも12月初めにko-chanママさんにお願いするおみかんにまさるものはありませんね
返信する

コメントを投稿