昨日は友人に会いに京都へ行きました
熱海から来たMさんがAさんのお家に宿泊
2日目の昨日、私にも会いたいと
京都で待ち合わせ
なんとMさんと私は30年ぶりだそうです
でも彼女は全然変わってない
私より6歳も年下ですけど・・・
京都北山のキャピタル東洋亭で待ち合わせ

こちらのトマトのサラダは大好き
マルゲリータ、東洋亭名物のハンバーグ
ロールキャベツをシェアしました
暑いくらいのお天気で
せっかくなので植物園に・・・
メタセコイヤが色づいてます


結婚式の前撮りをしているカップルが2組
一番幸せな時ですね〜
綺麗な紅葉や、温室の花を眺めながら
のんびりおしゃべりもして・・・
先日来の不調が嘘のように気持ちよく
歩けました

鏡池に映る大銀杏

こちらではまだコスモスも咲いていたし
バラ園には秋のバラも少しだけ
ほぼ園内を一周してティータイム
Briant(ブリアン)に行って
好きなデニッシユと飲み物のセット
暑かったのでみんなジンジャーエール

ここでもまたさんざん喋って解散
比叡平に戻るAさんと別れて
京都駅に向かうMさんと途中まで
地下鉄ご一緒しました
帰宅してスマホをみたら
なんと1万歩越え、6.4キロも歩いてました
歩けるって本当に嬉しい!!
痛いからと家に籠るのはよくないと
改めて感じた1日でした
たくさん撮ったお花の写真は
またネタ切れの日々にUPしていきますね
>なんとMさんと私は30年ぶりだそうです
でも彼女は全然変わってない
私より6歳も年下ですけど・・・
30年ぶりでも、昔のままなんだ!
彼女もかずちゃんのことをそう思われているのでは。😀
>結婚式の前撮りをしているカップルが2組
一番幸せな時ですね〜
前撮りのカップルが2組もいるなんて、日がよかったのかな。
私の時代は前撮りなんてなかったです。
残念!😀
>なんと1万歩越え、6.4キロも歩いてました
凄い!
私は1キロ歩くだけで、左脚が痛くなって歩けません。😅
たのしくて、イタイタもなんとかのりこえられるって、さいこう(最高)でしたね✨✨✨✨
Mさんには、毎月あたみ(熱海)からいらしてもらいましょう👍
クリンも行ってみたい・・キャピタル東洋てい。。
バラとコスモスもたのしみにしています🌸🌹
春とは違う青空。
メタセコイヤも紅葉も、太陽が当たると、とっても綺麗です。
30年も会ってなくても、すぐに話ははずむものですね。
美味しいものを食べて、おしゃべりをして、楽しい気持ちが足の痛みをなくしてくれたのでしょうね。
よかったです。
6.4キロってハイキングですね。
会った第一声がお互いに、変わってないね~でした(笑)
多分道で偶然会ってもすぐわかるはず
昨日はお天気もよくなによりすごく暖かかったから、お着物の形はともかくノースリーブのドレスの方は寒さにふるえずにすんでよかったと思います
私もここ数週間の痛みを考えると、自分でもすごく不思議でした
多分ここ数日暖かいのも一因だと思いますが、気分的なことも(笑)
久しぶりの1万歩ごえでした
痛みを感じなかったのが本当に不思議でした(笑)
彼女にせっかく来るのに1泊ってもったいないやんって言ったら、スケジュールが詰まっていて、なかなか2泊3泊は無理なんだそうです
現役でばりばりやってるからね
北山あたりに観光客はこないと思うんですけど、とりあえず、このお店はいつも満員
多分近場のご夫婦とか、女子会的な集まりが多いのでは?
セットメニューについてくるトマトはとってもおいしいですよ
お茶するのに選んだマールブランシェは2時間待ちで諦めました(笑)
京都は寒いと言うイメージで行ったけど、昨日は本当に上着が邪魔でした(笑)
今日の記事には載せてない写真で、その景色を見た瞬間に錦秋と言う言葉を思い出しました
AさんとMさんはこの30年の間に折に触れ会っておられたので、なんだかその流れで私も久しぶりの感じがしなかったです(笑)
平地とは言え、6キロも歩けたから、旧福知山線のトンネル歩きに行きたいけど、お休みももうなくなってくるし、来週はまた寒くなりそうだし・・・
楽しい時間は痛みを忘れる・・・
最近仕事が楽しくないから(笑)
メタセコイア並木はすごく綺麗です。
足の痛みなく1万歩もあるけて良かったです。
今日痛くなってなかったらいいけど。
東洋亭、ベストチョイスメニューですね。
難波のお店しか知らなかったけど京都にもあるんですね。
30年ぶりに会っても変わってなかったなんて、すごすぎ!
深紅、オレンジ、そして黄色
緑の葉が色を変えて行く様子は本当にキレイです
あの痛みはなんでだったんだろう?っていうくらい昨日は歩けました
やはり気温がかなり関係してるのかしら?
それとも解放感?(笑)
もともと東洋亭は京都の古い洋食のお店です
私が初めてちゃんとした洋食(ナイフとフォークで食べる、布のナフキンが用意されているっていうような)を
食べたのが、昔河原町にあった東洋亭でした
こじんまりしたお店でお魚料理を食べたことを今でもよ~く覚えています
本当に彼女はかわってない
先日町田で会った、私の友人もそうだけど、変わらない人っているのよ(笑)
多分その基本は体型がかわってないってことかも・・・