先日出かけたついでに鉢植えを見に行って
いくつか買ってきた
夏はやっぱり観葉植物が涼しげで好き
家の中だと水やりも楽だし・・・
ハーブもあれば、料理にも使えるし
出窓に並べるとこんな感じ
ミント
バジル
前のバジルはひょろひょろになってきたので差し替え
ヘデラ
斑入りのポトス
ヒメモンステラ
これを見ているだけでHawaiiな気分
な~んて安上がりなんでしょ
先日出かけたついでに鉢植えを見に行って
いくつか買ってきた
夏はやっぱり観葉植物が涼しげで好き
家の中だと水やりも楽だし・・・
ハーブもあれば、料理にも使えるし
出窓に並べるとこんな感じ
ミント
バジル
前のバジルはひょろひょろになってきたので差し替え
ヘデラ
斑入りのポトス
ヒメモンステラ
これを見ているだけでHawaiiな気分
な~んて安上がりなんでしょ
ブロ友さんのくーねるさんからお手紙来たよ~
手作りの封筒で・・・
中身は???
しつこくおねだりしたくーねるさんの絵
前回いただいた絵とおそろいの額に入れるためにもう一枚・・・とおねだり
きっとこの絵がぴったりだと思っていたけど
並べてみるとバッチリ
洗濯ものも干さないでのんびりしている絵と
すっきり干して、さわやかさがただよってくる絵と
2枚並べるとやっぱりいい
そして新作も3枚も
出会って1年の記念になれば・・・って
ごんおばちゃまの暮らし方の片付け隊6期で出会って1年
めでたく揃って、2年生に進級(笑)
歳の離れた妹ができたみたいで・・・
でもいろんなこと教えてもらえて・・・
これからもよろしくね~
チーム菜菜の換気扇そうじもすませて、
絵を眺めながらまたもやアイス(ヘヘヘ)
よは満足じゃ
毎日少しづつ成長する姫の様子を
Kyonちゃんがメールで送ってくれる
そして、義母や私の実家の母にはいろんな表情をハガキにして送ってくれる
ありがたいことだ
メールがくるたびに会いたさがつのるが
私の仕事はこれからが本番
しばらくガマンガマン
どんな写真もうれしいけれどこの1枚はまた特別
4月に東京へ送っていったとき 代官山で買ったおしゃぶり
(代官山っていうだけでオシャレなかんじがするのはわたしだけかしらん・・・)
指しゃぶりを始めたから、もしかしたらこれで慣れて哺乳瓶もOKになるかと
可愛いのを見つけて買ったのだが
これがなかなか手ごわくて
ようやくこつを覚えたらしい
なんだか私がめちゃくちゃうれしいのはなぜ???
飽きないな~
もう一度子供を育てられたらどんなにゆったりした気持ちで育てられるだろう・・って思ってしまう
子育て真っ最中のママはそれどころではないのだろうけれどね
仕事が休みの日
これという予定のないときはほんとうにの~んびり
朝一番に大ゴミを出してすっきり
幸い朝はいいお天気で、洗濯機をまわしつつ
今日はこれとこれをしようと予定を書きだしてみる
まずは、ごんおばちゃまの暮らし方のゆほびかバージョンで抜いたものや
そのあとの抜き作業で出たものを、それぞれ振り分けた場所に持って行こう
子供部屋のBEDの上でスタンバっていた紙袋・・・その数12
その前にまだ抜くものないかな???
と寝室に入ったのが運のツキ
見えてしまった、夫の季節外衣料の数々・・・・
せっかく、すっきりした私のタンスにいつのまにやら夫のものが
いわく「場所をあけとくのムダやん!!」
そういう問題ちゃうし!!
自分のタンスにしまいよし!!
しまいきれへんもんはショブンショブン!!
この1年がんばってきた私の努力はいったいなんなのさ
でも考えてみれば、衣類入れ替えの時期にいつも忙しくて家にいない私をあてにできずに
退職以来自分で入れ替えていた夫
私が悪うございました・・・へへ~
で、全部出して、たたみ直し、それぞれの袋や引出しに・・・
あ~スッキリ
そこで、出た不用品も含めていざ出陣
5つの袋で合計541円なり
(買ったときの金額を考えると)
残る6袋は細々した雑貨類や食器がほとんどで、これは作業所に寄付
残る1袋は回収に出す予定
久しぶりに一人で車を運転してのお出かけ
(一人で乗ってるときにしか聞けないKinkiの曲をガンガンかけて)
2か所の用事を済ませた後はちょっと鉢植えを見に・・・
帰宅後は久しぶりにえりmamasansさんちでお茶やおいしいパンをよばれて
可愛いゴブレット
楽しいひとときを過ごしたあとは
夕ご飯のしたく
収穫した小さ~いじゃがいもで定番ポテトサラダ(笑)
食後はまたまたお弁当用の牛肉のしぐれ煮と鶏肉だんごを作って・・・
こうして、なかなか充実した一日が過ぎていった・・・マル
時々無性にミスドのドーナツが食べたくなる
新しいドーナツやさん、たくさんできていて
いつも行列のできているお店もある
でも私にとってはドーナツは不二家のドーナツかミスドのドーナツが原点みたいだ
しかも選ぶのはオールドファッション
あまり甘くなく食べやすい
考えてみれば、ミスドっていつごろできたのかな??
ko-chanママさんが学生時代にバイトしてたくらいだから、もう40年にはなる??
そう思ったら、味変わってないなあ~
KFCのチキンは昔と今では大きなちがいがあるけど・・・
ミスドはまんまかなあ~
子供たちが小さい頃は近くにお店があったので
よく買ったし、手土産にするのもお手頃だった
その頃からポイント貯めるの好きだったから
いろんな商品をもらったものだ
手帳なんか毎年ミスドの手帳
お弁当箱
バッグ
今でもいくつか使っているものもある
シャボン玉のようにできては消えるお店が多い中で
よくがんばってるね