Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

ちよこっと模様替え

2012-06-20 | 日記

暑くなってくると部屋の中にあまり色とりどりのものがあると

余計に暑さが増すような気がする

 

テレビの横のチェストの上にも作りかけのアートフラワーや

カラフルなフォトスタンドなどがあって

何だかちょっと重たいな~って思っていた

なので花は白と紫だけ残し、写真も姫の写真をプリントアウトして白の額に

小さなキャンドルも白とうす紫

 

 

クッションも秋からずっと使っていたポピーの刺繍のをちょっと一休みさせよう

そして、夏(?)バージョンで出してみたのは

メキシコ刺繍のこちら

おっとっと~こっちの方がカラフル??

じゃあ横にシンプルな白を持ってきて

ちょっとだけ涼しげになったかな・・・

 

もちろん電話台の上にはくーねる画伯のすっきりさわやかな絵が・・・オホホホホ~

これでアイスがあれば完璧なんだけど

ちぃっとはダイエットしないとね!!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物々交換

2012-06-19 | 日記

えりmamasansさんから庭にできたから~とプラムをいただいた

高枝きりバサミが大活躍(笑)

 さっそくひとついただいてみた

ちょっと硬かったけど甘酸っぱくておいしい

一日おいておいたら、やわらかく、甘くなるかな・・・

 

そして我が家からは~

ピーマンとミニトマト

お互いに食べられるものが庭にできるのはうれしいね~と言いながら・・・

 

中玉トマトもできてきた

ネーミング通りのメチャなりミニトマト「ねね」ちゃん

時期をずらして収穫できるように、植えてもらったきゅうり

先日植えたトレニアにも花が咲いた

南側のブラックベリーはこんなに赤くなっている

ちょっと日陰になる東側はまだこんな色

お陽さまが当たるってこんなにありがたいことなんだな・・・

人にも他の動植物にとっても・・・

 

ごんおばちゃまの暮らし方

片付け隊ゆほびかバージョンが終わった後

自主練と称していいかげんなやり方をしていたが

カリキュラムにないところをどのように加えていくか

ちゃんと教えていただいたので

もう迷わず 

仕切りなおして本通りにやっていくことにした

一人さみしく、皆さんとずれて始めることに不安があったが

何人かの方から

「ご一緒に~」

と、声をかけていただいて勇気100倍

やる気も百倍

にあさんの呼びかけで「ほれほれ隊」というらしい(笑)

これは仕事を理由にさぼれませんぞ~

 

昨日玄関は4分で終了

その後元子供部屋を26分

男性化粧品、靴下、本、ビデオなど12点の抜き

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日のプレゼント

2012-06-18 | 初孫

昨日ちょうど夕ご飯を食べているときに

Kyonちゃんからメールがきた

「パパに見せてください!!」と

 

 

 

 

ハイハイハイ・・・もうじいちゃんメロメロですよん

ゴルフバッグのお手紙はあとから届くそうな

 

めずらしく長男からも

「今度メシでもおごります」

とメールが来てたらしい

母の日、父の日いっぺんですませるつもりのよう・・・

実現する日が楽しみ

 

私は亡くなった父に何かしてあげたかな??

誕生日のプレゼントはしても

父の日って何もしなかったような・・・

いつも母が言っていた

「〇子がくれたものなら、安いものでも喜んで着てはるよ」

安い・・・だけ余計やと思うけど

 

確かにそんなにいいものは買ってないけど

若々しく見えるものを選んでたはず(笑)

 

もしも元気で生きてたら、姫の写真を撮りまくっただろうなあ~

ビデオカメラ片手に我が家の息子たちを追いかけまわしていた日々が

つい昨日のように思える

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっといい話

2012-06-17 | 日記

みなさんはスーパーに買い物に行ったとき

並ぶレジが決まってたりするのでしょうか?

ココアさんのところで、自動精算機なるものが設置されたレジのことを知って

あれま~と思ってしまった私

昨日のトマトの自販機といい、自動精算レジといい

人件費削減のためにはどんどんこういうものが出てくるのかしら?

 

ところで私が行くスーパー

私はレジに並ぶとき人で並ぶ

ベテランさんで動作の早い人(笑)

元気な人

愛想のいい人

 

で、昨日いつものなじみ(これは私が勝手におもってるだけ・・・仮にAさんと呼ばせてもらいます)の人のレジに並んだ

私の前には偶然にも、私の大好きな「博多通りもん」の袋を下げたおじさん

カサを1本買おうと・・・

それを見ながら、あ~九州からの帰りでカサがないんだなあ~

なんて勝手な想像をしていた

そして、1回使うのに500円の出費はいたいなあ~

なんて人様のふところ具合まで心配して・・・

おじさんの番がきて、カサを差し出すおじさんにAさんが

「もし、お家に傘おありでしたら、受付でカサの貸し出ししてますから、どうぞそれをお使いください」

思わず拍手しそうになった

もちろんおじさんはうれしそうに、

「そうですか・・助かります」と言いながら、受付のほうへ

次の私にも

「土曜日のクーポンお持ちですか?」

と聞いてくれた

あいにく、持っていなかったが、聞いてもらえることでうっかり忘れて出しそびれるということがない

 

同じ店でも絶対に並びたくない人もいる

何が?どこが?どうちがうのか口で説明することはむつかしいけれど・・・

こういう対応についてマニュアルはあるのだろうが、それすらできない人

そこに何かちょっとした心くばりをプラスできる人

どんな仕事でも、結局は人で決まるんだなあ・・・って

いろんな意味で見習うべきものがある

 

Myお弁当

今日も仕事だ

ピーマン・トマト・きゅうりは夫農園のもの

ありがたや~ありがたや~

 

雨の日が続くとこんな青空がなつかしい

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2012-06-16 | 日記

私はトマトが大好き

夏真っ赤に熟れたトマトをキーンとなるほど冷たくひやして

お砂糖をパラパラっとふって食べるのが大好き

「お塩をふって食べるのは聞いたことあるけど・・・お砂糖なんて!!」

ってビックリされるけど、おいしいのよ~ホントに

 

先日ko-chanママさんからいただいたトマトをこんな風にして食べてみた

トマトの下にあるのは、シーチキンと玉ねぎをマヨネーズであえたもの

その上に、冷えたトマトをおいて、ハーブソルトをパラパラ・・・

お好みでドレッシングをかけてもおいしい

我が家はあっさりレモンのドレッシング

ちょっとカッコをつけてナイフとフォークでいただきます

 

果肉のしっかりしたトマトのあるときに必ず作る定番のパスタサラダ

 

 

ところで、ko-chanママさんから、こんなもの見つけたよってメールが・・・

  

トマトの自動販売機だって

世の中変われば変わるもんだわ~

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする