掃除と靴を磨きました
義母がショートステイに行ったので
車椅子もなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/0102811bb144f3a651f04844f7210999.jpg)
リビング
電話台の下の棚から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fb/2b9a2b7a8bda1f2d3163df7050d2d1c0.jpg)
そして昨日はシルバーさんに
除草してもらいました
before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/253a0dd0f2de0122de6de6eb11259aad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/8306bd0e63b13079a472972f38334be0.jpg)
after
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/588b72369b6c796e3d163dfc64a162b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/3c4006329b28270a6bcf9cb6635f3a86.jpg)
可愛いといえば可愛い?
ドクダミの花も
しっかり抜いてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/4bd8b9aa31b558b93c7a563235e440cc.jpg)
小掃除の冷蔵庫
before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c3/18e4f72856a02620899d6db10dacbd48.jpg)
かなり乱れておりました
after
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/b820acbece19796c8742542ac51736a8.jpg)
もったいないことして、ごめんなさいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/7e1761ae73d1bbfdc962c139f738fbb9.jpg)
公式発表って?
芸能人ではありませんが(笑)
ここ数日なんとなくみなさまにも伝わるかな?
という、書き方をしてきましたが
今回一大決心をして、手術を受けることに
連休明けに行った病院
単純に今の状態を知るために行ったつもりが
アレヨアレヨと言う間に手術決定(笑)
多分口の上手な先生に乗せられたのでは?
だって、大事なことなのに
セカンドオピニオン必要ないな
って思える説明だったんです
1年前の画像と比べて、ましだった右足も
左と同じように進行
棘まで、出てきてました
もう薬は効かないはずと言われて
いたみ具合が同じなので、どちらも
軸足として使えない
片方づつだと、術後痛みが軽減されたという
実感を得られない、ということで
股関節置換術両脚同時にやることに
これからの長い人生、手術しないで家でじっと暮らしますか?
それとも手術をしてアクティブに過ごしますか?
今ならまだ術後まっすぐに歩くことができるはず
先になれば、手術して痛みはとれても
びっこをひくことになりますよ
手術をするなら先延ばしにするメリットは一つもありません
そこまで言われたら
いつやるの?
今でしょ(笑)
普段は石橋たたいて・・・の性格だけど
ある意味思い切りの良さも
後先考えず手術を決めてきました
さあ、それからが大変
義母はどうする?
ちょうど介護2から3に変更になったこともあり
ケアマネさんとも相談
ありがたい偶然が重なり
なんとか預けるところは確保
あとは経済的な問題
それが一番の問題なんやけど(笑)
そして昨日義姉二人と義兄、夫で
話しあい、経済的援助を受けて預けることに
決定
結局介護者の身体に不具合が出るまで
誰も 真剣に考えていなかったということです
足が悪くならなければまだまだ
家での介護が続いたはず
義姉や夫「ちょうどいい機会やったね」だって・・・
いやいやこの一年半の私の痛みはどうしてくれますか?
なんですけどね(笑)
だけど1年前なら私自身が手術も
預けることも決心できなかったと思います
それこそ今だから、ここまで我慢したから
決心できたのだと思います
お昼にはお弁当を用意して、いろんな話をしながら
つくづく思います。
義母とバトルを繰り返したぶん
小姑である義姉たちには恵まれたなあと
三人で義母にきちんと説明をし
今まで馴染んだデーサービスのある場所で
ロングステイをさせてもらうことに
手術は自分のことだから
自分で決められるけど
義母の処遇については私が決めることでは
ないので
それにしても息子たち
リハビリ頑張ってや!
俺のメシはどうなる?
別に病気で手術やないし
とか、なんて冷たいんでしょ(笑)
まあ一ヶ月半夫にあれこれ頑張ってもらわねば
でも、自分で決めてさっさと手術できる
私はとても幸せだと思います
股関節も膝も悪い方はたくさんおられるけれど
皆さん色んな事情で手術できない方もいっぱい
そう思ったら、有難いことだと感謝しなくては
まあその前に片付けなければならない
難題がいくつかあるのですが
なんとか頑張ってやり終えて
安心して入院したいと思います
夏のお仕事に行けないのが残念ですが・・・
それにしても、昨秋i-phoneに変えて大正解
入院中もブログUPできるし(笑)
ネタなしでも遊びに来てくださいね。