Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

母の愛用品

2017-12-21 | 日記
母がよく着ていて、入院中も脱ぎ着が楽なので
愛用していたカーディガン



写真ではよくわからないけれど上部は透かし編み
母が編んだもの

軽くて暖かいので、持って帰って私が着ている

そしてこちらも母が近所への買い物の時に
よく持っていた袋



持ち手のあたりが汚くなっていたので
きれいに洗濯をしてアイロンもかけた

この袋たちは何年も前に母と東京へ行った時
自由が丘のローラアシュレイのお店で買ったもの

その時私に買ってくれたエコバッグは
今も私が旅行の時などに使っている

こんなバッグはいくつもあるのだけれど
いつも実家の椅子にぶら下げてあったのが
なつかしくて
しばらく使ってみようかなと持ち帰った


こうして我が家にどんどん物が増えていく(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張の糸が緩む

2017-12-20 | 日記
早く帰れるようになって身体は楽に
でも、緊張の糸がほどけたように
新聞を読みながらウトウト
夕食の後にもウトウト

知らない間に居眠り(笑)

もう、いくつ寝ると〜🎵
じゃないけれど、あと3回出勤すれば
今年のお仕事もおしまい

嬉しいような、さみしいような
いつも最後の方になると感じる気持ち

ここ何回か、もうそろそろやめ時やなあ
なんか小さなミスも増えてきたし
大きな迷惑かける前にやめるべき?
と、考えていたけれど

今回は自分でも不思議なくらい元気で
まだまだやれるかも!!
って、思うことも(笑)

これって、もしかしたら○○ナミンの
おかげかも?(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季乃實 栗

2017-12-19 | いただきもの
ようやく仕事も落ち着いて
普通の時間に帰れるようになりました

早く帰れたら絶対に食べようと
楽しみにしていた和菓子



くーねるさんが母に送ってくださった
栗の和菓子

帰宅するなりあたたかいお茶を入れて
頂きました

美味しかったよ〜

いつも気にかけて下さり本当にありがたいです
ありがとう

そして普通に帰ったから普通にご飯を



実家から持ち帰った食器を使っています
しばらく使ってみて、使い勝手がよければ
レギュラー選手として認めましょう(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残しておいてくれたもの

2017-12-18 | 作品
昨日は家族で実家に集まり
その後中華を食べに・・・
母の写真をテーブルに飾って、みんなで
ワイワイと食べに食べたり(笑)

最後の締めは母が必ず最後に食べていた
ごま団子を食べておしまい

車だったので実家からまた荷物を持ち帰った
長男の引っ越しに伴って、彼らの不用品も
少し預かり、我が家の和室は完全な物置に

持ち帰った中に大昔母に作ってあげた
クリスマスツリーがあった

丁寧に薄紙に包んで保管してあった



土台の布に少しシミがついているが
あれこれ飾りが付いていて洗えないので
シミには目をつぶろう(笑)



プレゼントのボックスも、靴下も
みんな手作り
ようこんな細かいことしていたものだ(笑)

そういえば土台になってるものは我が家にも
あったような気がするので
部品の付け替えもありかな?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日・・・あれから1年

2017-12-17 | family
昨年の12月17日の早朝
病院からの電話を受けて、私と弟は
タクシーで病院に

いろんなことを話しあっていてようやく
寝ようとしていたところだった

夜が明けて部屋中が朝の光に包まれる頃
ベッドの上の母はもうほとんど意識はなく
何か邪魔なものをはらっているかのように
さかんに右手を動かしていた

呼びかけても確たる返事はなく
辛そうに見えたので、モルヒネを点滴で
ずっと投与してもらうことに・・・

夕方弟は仕事の段取りをするために職場へ
夫も帰宅

長男夫婦が一旦帰った後、母と2人きりに
なるチャンスは今しかないと思った私は
母への思い、感謝の言葉、いろんなことを
母のそばで話し続けた

話終わって、数分後
酸素量測りますね〜と看護師さんが来られた
じっとみていたら、大きく長い息をはぁ〜と
吐いた後、呼吸が静かに止まった

94年11ヶ月の長い人生の幕を閉じた瞬間だった

覚悟はしていたけれど、三日前まで食事もできて
話もできて、歌まで歌っていた母

最後は本当にあっけなく何も言わずに
逝ってしまった

みんなを帰さなければよかった
もう少しいてもらえは、みんなで見送れたのに
それだけが心残りだった

けれども私1人になったから母に伝えたいことを
全部伝えることができたし
私1人でもその瞬間に居合わせることが
できたのは幸せなことだったと今は思える

そしてこの1年、どれだけの方に
支えられてきたことか
本当にありがたいことだと
感謝の気持ちでいっぱい

まだまだ悲しみに浸ることもなく
走り続けた1年だった

実家が人手に渡り、そこで初めて全ての意味で
喪失感に襲われるのではないかと思う

今日は弟は不在だけれど、我が家の家族で
食事をして母のことを思い出す時間を
持ちたいと思う




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする