朝の通勤で昨夜何かあったらしい事を知ったんだけど、大幅な遅延もなく気にもしていなかったら・・・帰ってきてから朝刊を読んで驚いた。明大前と代田橋の間の踏切で自動車と普通列車が“衝突”して列車が脱線したって・・・。へぇ~そんな事があったのかぁ。昨日はいつものように18時30分頃に明大前で乗り換えして帰ってきたけど、levie妹の帰宅は23時頃だったかなぁ??どうやって帰ってきたんだろう??中央線+西武多摩川線かなぁ??
事故は21時半頃だそうなので、京王線の新宿駅は物凄い事になっていたんだろうと思うけど、へぇ~、タクシーが3時間待ちの長蛇の列だったの??ふ~ん、新宿~調布が不通だったそうで・・・。小田急線も中央線も半端じゃない混み方だったんだろうなぁ。←スイマセン巻き込まれた方
そして蘇る記憶、→思いだすなぁ~昔を←、もう何年前になるのかなぁ??二十歳の頃だったかなぁ??京王相模原線が“多摩センター”までの開業だった時だな・・・。その頃にも大きな衝突事故があって、夕方のラッシュのピークは大混乱だったなぁ(遠い目)
府中と調布の間で事故があって不通になっているとアナウンスで聞いたと思うけど、←具体的には聞いてない→列車は普通と快速だけで、全て“多摩センター行き”だった事は覚えてる・・・。調布から振替輸送のバスで地元の•••“武蔵野台”•••に帰ってきたんだけど、家に着いてびっくり→踏切事故は地元の“武蔵野台”←だった(驚愕)←野次馬になって見て来ちゃった(爆)←家から4分
なんでも・・・トラックの荷台に乗ってた“ブルトーザー”だったかな??踏切を渡る時に滑って落ちて動かせなくなったのが事故が起きた発端で、その踏切は駅の新宿寄りにあって、商店街は騒然となったとか・・・。そこへ、タイミングが悪い事に、通過列車の特急が時速80キロくらいで近づいて来ていた。工事業社の人も焦りまくって大慌てだったらしい事は・・・後で聞いた。
隣の“飛田給”駅までは1キロ強で直線じゃないので、その踏切は特急の運転手からは見えない。武蔵野台へはカーブを曲がって300mくらいかなぁ??カーブだから時速はちょっとは落とすんだろうけど、ブレーキは間に合わず、踏切内のブルに正面衝突しちゃって酷い脱線事故を起こしたのでした。
1両目は線路から投げ出されて横倒し、2両目3両目が斜めに傾いて脱線で、4両目も脱線してたんじゃなかったかなぁ??よく覚えてないけど。事故が起きたのは比較的まだ空いている時間帯だったと思うけど、復旧作業は夜を徹して翌日も作業していたと思う。
その場にいた人達は・・・スローモーションのように生々しい現場を見た・・・んじゃないかなぁ。両親の知人が丁度居合わせていて、そんなような事を言っていた・・・っと、levie父に聞いた記憶がある。
京王線も複々線ОR高架事業を推進するべきなんじゃないのかなぁ??ついでに、府中~調布間の朝の各停本数が6本じゃ少なすぎるでしょうが・・・ったくぅ・・・と、ささやかな怒りを書いておこう。
そんな事を思いだしちゃったのさぁ~~
事故は21時半頃だそうなので、京王線の新宿駅は物凄い事になっていたんだろうと思うけど、へぇ~、タクシーが3時間待ちの長蛇の列だったの??ふ~ん、新宿~調布が不通だったそうで・・・。小田急線も中央線も半端じゃない混み方だったんだろうなぁ。←スイマセン巻き込まれた方
そして蘇る記憶、→思いだすなぁ~昔を←、もう何年前になるのかなぁ??二十歳の頃だったかなぁ??京王相模原線が“多摩センター”までの開業だった時だな・・・。その頃にも大きな衝突事故があって、夕方のラッシュのピークは大混乱だったなぁ(遠い目)
府中と調布の間で事故があって不通になっているとアナウンスで聞いたと思うけど、←具体的には聞いてない→列車は普通と快速だけで、全て“多摩センター行き”だった事は覚えてる・・・。調布から振替輸送のバスで地元の•••“武蔵野台”•••に帰ってきたんだけど、家に着いてびっくり→踏切事故は地元の“武蔵野台”←だった(驚愕)←野次馬になって見て来ちゃった(爆)←家から4分
なんでも・・・トラックの荷台に乗ってた“ブルトーザー”だったかな??踏切を渡る時に滑って落ちて動かせなくなったのが事故が起きた発端で、その踏切は駅の新宿寄りにあって、商店街は騒然となったとか・・・。そこへ、タイミングが悪い事に、通過列車の特急が時速80キロくらいで近づいて来ていた。工事業社の人も焦りまくって大慌てだったらしい事は・・・後で聞いた。
隣の“飛田給”駅までは1キロ強で直線じゃないので、その踏切は特急の運転手からは見えない。武蔵野台へはカーブを曲がって300mくらいかなぁ??カーブだから時速はちょっとは落とすんだろうけど、ブレーキは間に合わず、踏切内のブルに正面衝突しちゃって酷い脱線事故を起こしたのでした。
1両目は線路から投げ出されて横倒し、2両目3両目が斜めに傾いて脱線で、4両目も脱線してたんじゃなかったかなぁ??よく覚えてないけど。事故が起きたのは比較的まだ空いている時間帯だったと思うけど、復旧作業は夜を徹して翌日も作業していたと思う。
その場にいた人達は・・・スローモーションのように生々しい現場を見た・・・んじゃないかなぁ。両親の知人が丁度居合わせていて、そんなような事を言っていた・・・っと、levie父に聞いた記憶がある。
京王線も複々線ОR高架事業を推進するべきなんじゃないのかなぁ??ついでに、府中~調布間の朝の各停本数が6本じゃ少なすぎるでしょうが・・・ったくぅ・・・と、ささやかな怒りを書いておこう。
そんな事を思いだしちゃったのさぁ~~
ブルじゃなくてショベル?重機には間違いないけど・・・
あれ?2重衝突だったっけ?・・・??
古い記憶だからな~(爆)