ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

サクソフォン八重奏

2015年12月13日 | 子供
娘っ子が、アンサンブルコンテストに出場するというので、見に行ってきました。
今回は大学OBの方に声をかけていただいて、OB吹奏楽団としての出場でした。
サクソフォン八重奏は、娘のソロから始まりびっくりして息を呑みました。そして全体の調和もとても美しい演奏で聴き入りました。
まあ、しかしよく聴こえるのは、身内の贔屓目ってヤツよねと、金賞とかだったら嬉しいなと思ってたら、なんと、金賞!そして中国大会への出場推薦、そして大学・一般の部の1位をいただきました
テンションMaxです!
感動をありがとう
楽団のみなさんに可愛がっていただいて、みなさんの「音楽」と気持ちを一つにして演奏できたことが幸せなことだと思います。

夫婦とも音楽の素養もなく、家でクラッシックを聞くこともない家庭なのに、どうしてこんなにサックス大好きな子になっちゃったんだろ?と思いましたが、ピアノの練習してた頃から、とにかく素直で、そのまま大きくなったんだなあと。素直に努力を続けてきた結果なんだろうなあ。
ピアノのレッスンをスタートさせたのは3才の時でしたが、先生にどういうレッスンにしますか?と聞かれ、一生ピアノや音楽が好きでいる子にしたいです。そういうレッスンでお願いします。と答えました。
先生のご指導の賜物ですね










お土産

2015年08月21日 | 子供
先週の土曜日に帰省した息子が、今日帰ってました。
帰るの知らなかったらしい旦那が帰宅して、「K介がいない!」とLINEしてきた。だから、帰るっていってたじゃん!
途中博多に3日間くらい遊びに行ってたりで、あまり顔をみた感じがしないんだけど、まあ元気そうな様子でなによりでした。
テーブルの上ににわか煎餅が置いてあり、どうやらお土産らしい。
居るとき、くれればいいのに!
なんか息子らしい




大学生活も

2015年07月25日 | 子供
娘ももう4年生に。
あと大学生活も半年あまりか。
アパートの周りの風景もあと何回みることになるのかなぁと思うと感慨深い。
といっても、まだ就職も卒論もまだまだなので、これから大丈夫か⁈って感じ。











息子の反応

2015年06月25日 | 子供
映画「ブレードランナー」の続編ができるらしいというニュースを読んで、息子にLINEしたら、珍しく返事が帰ってきた。
"exactly "
のワンフレーズ。
息子らしい。

ちっともそんな気配なしだったのに、SF読むみたいでびっくりです。
私に似てるのは、やはり息子の方だったなあ。
にしても、今頃ブレードランナー?マジか。
でも期待する!

赤ちゃんはいつから外出?

2015年06月22日 | 子供
という記事をネットで読んで、自分の子の時を思い出した。
3カ月を過ぎたら、一日一回は外出して日光浴をしましょうみたいな情報を読んでて、10月生まれの娘の時は、厳冬の1月に娘をベビーカーに入れて毎日散歩してたもんだ。
今思うと、バカだろうと思うけど、その時はそれが当たり前だと必死だった。
風邪も引かなかったから、結局それでよかったんだろうけど。今だったら無理しないな
下の子の時はどうやって育てたのかあまり覚えてなくて
なんとなくオムツも取れてたし。離乳食も終わってた。
上の子と違って夜泣きしてたのは覚えてるけど。
懐かしい。上の子の時はとにかく神経使ったな。



気晴らし??

2015年06月07日 | 子供
就活で日々大変な思いをしている娘っこと話してると、娘っこが、「ママの息抜きって何?」と聞いてきた。
よほど煮詰まってるに違いない
そして、私の息抜きとは

すみません 仕事以外のほとんどが息抜きです。

頑張れ、娘よ。となんの力にもなれないけど、エールはいつも送ってます


そして、誕生日忘れ

2015年03月29日 | 子供
で、突然の機種変要請に動揺したわけじゃないですが、息子の誕生日をすっかり忘れてました

お昼を家族で食べにいった帰り、ポツリと、俺、今日誕生日なんだって。
あ…そうだった。すまん
ランチしてる時に、ここ、姉ちゃんの誕生日の時に夜来たよねとか話したのに、なぜ息子の誕生日を忘れたんだろう

昨日は友達に祝ってもらったそうです。
遅ればせながら、欲しがってたコーヒーミルをプレゼントさせてもらいました。

すまんね。すっかり忘れてました。
子供の誕生日を忘れたの、初めてかも

王様の帰還

2015年03月29日 | 子供
春休みということで、ようやく息子が帰還。
といっても、帰ってくるといった日に友達んちに泊まり、それから2日。
昨日の深夜ようやく我が家に帰宅。
いいかげんにせよ

そして今日は、スマホ機種変して~って。
そのためだけに自宅にかえってきたんだね
明日はもう帰るそうです。
なんなんだ、お前は
息子ってヤツは

まあ、元気で楽しくやってるようだから、よしとすべきか。

リクルートスーツ

2015年03月21日 | 子供
就活用のスーツを買いに娘っこと買い物。
某H山で買ったんだけど、一式買うとかなりの値段に。
パンプスとか、なんでその値段??
あぁ、もっと安いものもあるだろうに。と思いつつ、やっぱり一式買ってしまうものなんですね
私もたまにスーツで仕事の時もあるけど、パンプスは1万円以下!

それにしてもまだ証明写真も撮ってないとかいうんで、もう3月なのに何をグズグズしてんの
と叫びたくなった。



娘っこのアパートの駐車場で見つけた菫。



昼を三人で食べるのも久しぶり。ホテルのランチです。

帰りに寄ったソレーネの裏の川辺。
菜の花が咲いていたり、すっかり春の景色に。






定期演奏会

2015年03月01日 | 子供
娘っこの学生時代最後の定期演奏会に行きました。
感動!アンコールが終わっても観客が立たず、もう一度アンコールに!
会場とステージが音楽で一体になってた感じです。
最後の曲とアンコール曲には娘っこのソロもあって、特にアンコール曲はノリノリのソロで、かっこよかった!
感涙
親バカだけど、やり終えた感の娘っこの周りに笑顔の仲間が一杯で、みんなに愛されてるなあと思いました!
音楽は人を幸せにする!みんなで作り上げた音楽がこんなに楽しくて幸せな ものだとは!
すべて娘っこが教えてくれました。
ありがとう