義父の入居先を探し中。
老人が入居する施設がこんなに細かい区分があるなんて、全然知らなかった。
いや、何と無くは知ってたけど、いざ探す段になると、こんなに途方に暮れるものだったなんて
まだ完全に寝たきりとまではいかない、多分認知症もない、そして大した年金もないであろう父に見合う施設って??
お知り合いの社会福祉士さんにレクチャーを受け、拙い知識でたどたどしく見学中。
なにを基準に選べばいいのか?
まだ介護認定も申請中なので、きっぱり決めることもできないし。聞くところによれば、認定がでるまで1~2ヶ月もかかるとか。
なぜ??
12月も後半になろうというのに、聞き取り調査の日も決まってない。他の市では電話したその時に、調査の日程を決めるところもあるとか。もううちは半月も経つのになぁ
なんか、素人にはよく仕組みが理解できません。
今日は仕事終わってから施設2箇所見学。その後ナナのケアで動物病院に。
自分も医者で薬をもらわなきゃいけないんだけど、もう時間切れ。いつ行けるかな。
施設で90も過ぎたくらいのお年寄りをたくさんお見かけしたけど、自分もいつかはああなるのかなあ。その時一体なにを心の支えにして生きてるのかなあ。と帰り道、旦那と会話。
折り紙したり、童謡を歌ってる自分が想像できない。俳句や書に興味も持てないし いやな年寄りになりそうだ。
老人が入居する施設がこんなに細かい区分があるなんて、全然知らなかった。
いや、何と無くは知ってたけど、いざ探す段になると、こんなに途方に暮れるものだったなんて
まだ完全に寝たきりとまではいかない、多分認知症もない、そして大した年金もないであろう父に見合う施設って??
お知り合いの社会福祉士さんにレクチャーを受け、拙い知識でたどたどしく見学中。
なにを基準に選べばいいのか?
まだ介護認定も申請中なので、きっぱり決めることもできないし。聞くところによれば、認定がでるまで1~2ヶ月もかかるとか。
なぜ??
12月も後半になろうというのに、聞き取り調査の日も決まってない。他の市では電話したその時に、調査の日程を決めるところもあるとか。もううちは半月も経つのになぁ
なんか、素人にはよく仕組みが理解できません。
今日は仕事終わってから施設2箇所見学。その後ナナのケアで動物病院に。
自分も医者で薬をもらわなきゃいけないんだけど、もう時間切れ。いつ行けるかな。
施設で90も過ぎたくらいのお年寄りをたくさんお見かけしたけど、自分もいつかはああなるのかなあ。その時一体なにを心の支えにして生きてるのかなあ。と帰り道、旦那と会話。
折り紙したり、童謡を歌ってる自分が想像できない。俳句や書に興味も持てないし いやな年寄りになりそうだ。