ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

ファミマ キャンペーン 銀魂

2017年07月19日 | 銀魂


ファミマでお菓子を3個買うと、銀魂の缶バッジもらえるよ!と師匠が教えてくれたので、仕事終わりに、いつものではない場所のファミマに行ってみました。
あったよー
銀さんと土方さんをGET。
まだ全種類揃ってた。だって、私も知らないようなキャンペーン。
もっと宣伝しようよ

夜のコンビニには、知り合いが結構いるんだけど、ここにも居た
あれ?〇〇君じゃね??
ってやつです。
また、これが結構な新人で、振込しようとしたら、それじゃない!領収をくれそうになった。いや、それお店用だよね??
缶バッジもバーコード、読もうとするし。これ、おまけだから、多分読めないよ。と教えてあげました
しっかり頑張ってるようで、何より。


大銀魂展 大阪

2017年07月19日 | 銀魂


珍しく仕事が平日休みだったし、銀さんの名刺もらえるし、そして、やっぱり行きたいから。大阪、行って来ました〜
東京で始まった時、行きたいけど、お金ないしなあ。贅沢できないしなあと諦めました。
しかし、大阪!
なんとか行けるかなあと、迷いに迷った挙句、やっぱりこれは銀魂の集大成ではないか、これまで愛とお金を散々使って来たけど、ここで行かなかったら、今までの9年間はなんだったんだ!と訳のわからない理屈をつけつつ、お友達のナオさんもちょうど大阪に居て、行くというので、決心。
10時の開店と同時に入ったんだけど、すでに整理券284番。



1時間くらい待って、入場。
音声ガイドは真選組で!



展示はみなさん、じっくり見て行くので、結構時間かかりました。
空知先生の原画、初めてみたけど、汚いってよく先生は言ってるけど、全然汚くないです!もちろんホワイトとかは入ってるけど。やっぱりプロの作家さんだなぁ!と感動。原画でみる銀さん、土方さんのかっこよさ半端なかった。

展示ブースごとに、空知先生のコメントがあって、そうなのかー!と改めて感じ入りました。
さらば、真選組編の時は、近藤さんを死なせるかどうか迷いながら、描いてたというコメント。初めからすべて決めてるわけではなく、描いているうちの流れがあるんだなあ。
異三郎さんの死んで行くシーンは泣きながら描いたとか、思わず思い出して泣きそうになったわ

銀魂らしい展覧会でした。

そしてグッズ売り場。
たくさん買いましたが、まだ見落としてるグッズがあるような気がするー。
公式パンフレットは、読み応えありです。必須かも。
帰宅した娘が熱心にみてました。
私も当分余韻に浸りながら、眺めます。

そして、これが銀さんの名刺
平日にもかかわらず、本当に人が多かったけど、きっとみんなこれ目当てだと思う!どうせ行くなら、この名刺が欲しいじゃないですか!
あとは24日の土方さんか。













羊羹の栞。やったー!土方さんが当たった
ちょっと嬉しいかも

博多でやらないかなあ。
もう一度見たいなあ。
なんか久しぶりの都会だし、銀魂展だし!と落ち着いて見れてない気がする

せっかくの大阪だし、と行く前は、ナオさんと色々計画も立てたけど、銀魂展で精魂尽きたので、遅いお昼を取ってから、早めに帰路に。
ま、雨も降ったり止んだりでしたしね

ナオさん〜、楽しかったねー。
また遊んでください