ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

唐戸 散策

2017年09月19日 | 旅・風景
連休最終日、といっても初日は仕事、昨日は台風18号と、休みを堪能した感じはしないのだが、それを払拭したくて、今日はお出かけだ!
お昼に唐戸市場に出かけて、回転寿司へ。








すごく人が多くて、びっくり。それも外国人観光客が多い。日本に来る観光客って本当に増えたんだなぁ。




ザビエルはここから、山口に来たんですねー。




旧英国領事館









この建物ができた当時は、多分すぐ前が海だった。

執務室。
付属屋がギャラリーになっていて、3人?の個展が開かれてた。陶器と、今風のイラストと、猫や動物のイラストなど。
ポストカードを眺めてたら、作家さんに話しかけていただきました。
猫、お好きなんですか?と言われ、あれ?私、猫好きなのかなあ、とちょっとシドロモドロに
猫好きだけど、本当に猫好きな人に比べたら全然だし、うちにはワンコしかいないし、とか頭が錯綜。
素敵な作家さんでした。



教法寺。
先鋒隊と奇兵隊で衝突し、死者もでた寺。一度行ってみたかったんだけど、もう当時の面影は全くなし。空襲で全焼したとのこと。





唐戸商店街を初めて歩いてみたけど、かなりシャッター街になっていた。道路挟んでの唐戸市場とは対照的。
市役所もあるし、以前はとても賑わった町だったはず。
今はむしろレトロ感のある町になってる。



時間がなくて、赤間神宮は行けず



このガイドブックが良くできてて、更に町歩きをしてみたい気持ちをそそられました。
下関って見所一杯だな。