入社1年目の新人が退職することに。
契約社員なので、仕方ないかなあとも思うけど。
正社員ではないのに、仕事が正社員と変わらないことが不満だったとのこと。
仕事に関しては、しんどいノルマがあるわけでもなく、割と楽しいと多分思える仕事をやってもらってたつもりだったのに
正直、これで仕事に不満とか言われたら、怒るけどね。
仕事は楽しいし、好きなんですけど。とは言ってくれたけど、退職かあ
もともと非正規の人を配置するほうが間違ってるとは思うけど、これは私に人事権があるわけでもないし、与えられた人員で仕事をしろと言われてるだけのことなので、なんとも致し方なし。
そして、またシジフォスの神話のごとく、1年かけて振った仕事が自分に舞い戻ってくるのであった
勘弁してよ。全然発展性なし。
逆戻り以下。
多分また切羽詰まって、契約社員を配置するんだろうなあ。そしてまた同じことの繰り返し。
うちはルーティンワークの仕事じゃないから正社員にしてくれと言ってるのに、通らない。そして、いつも新人ばかり回してきて、電話の取り方から教育。そして、仕事を覚えた頃に退職。
この繰り返しだわ。
中間管理職、辞めたくなるわー
契約社員なので、仕方ないかなあとも思うけど。
正社員ではないのに、仕事が正社員と変わらないことが不満だったとのこと。
仕事に関しては、しんどいノルマがあるわけでもなく、割と楽しいと多分思える仕事をやってもらってたつもりだったのに

正直、これで仕事に不満とか言われたら、怒るけどね。
仕事は楽しいし、好きなんですけど。とは言ってくれたけど、退職かあ

もともと非正規の人を配置するほうが間違ってるとは思うけど、これは私に人事権があるわけでもないし、与えられた人員で仕事をしろと言われてるだけのことなので、なんとも致し方なし。
そして、またシジフォスの神話のごとく、1年かけて振った仕事が自分に舞い戻ってくるのであった

勘弁してよ。全然発展性なし。
逆戻り以下。
多分また切羽詰まって、契約社員を配置するんだろうなあ。そしてまた同じことの繰り返し。
うちはルーティンワークの仕事じゃないから正社員にしてくれと言ってるのに、通らない。そして、いつも新人ばかり回してきて、電話の取り方から教育。そして、仕事を覚えた頃に退職。
この繰り返しだわ。
中間管理職、辞めたくなるわー
