ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

早春の津和野

2020年02月24日 | 旅・風景
2月なんですが、昼間20°C。暖かい休日でした。三連休は本当に天気良くて、ブラブラ歩きにぴったり。
津和野にはよく出かけるのですが、そういえばblogにあげたことはあまりないなー。

今日は珍しく城に上がってみよう!と思い立ったのに、リフトが休業😓
なんでも、今日までお休みだったそうです。残念。またの機会に。
太鼓谷稲成神社へお参りして、殿町をそぞろ歩きして、道の駅で温泉に入って帰りました。太鼓谷稲成神社は、失せ物が見つかる祈願にもご利益があるそうで、真剣にお祈りしてきました!
すると、なんと、以前から見当たらないなあと思ってた袋が、いきなり目の前に!!
そんなことってある??
今まで、私の目が節穴だったのでしょうか?
何にせよ嬉しいです😊
とりあえず今探してるディスク。見つかるといいなー。




















冬なので、鯉があんまり動かないそうです。でも丸々とよく育ってて、ゆったり泳いでる姿がとても、優雅。





いかにも津和野らしい通りです。


ウインドウに、軍服が飾ってある!

太鼓谷稲成神社へ登る参道にあるお社。






元の宮




徳佐から鹿野に抜ける道沿いにある神社。
薬や病を治す祈願をする神社でした。
家族の病気がどうか安らぎますように。