ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

6月の庭4 備忘録

2022年06月19日 | 花・いきもの折々日記
梅雨入りしましたが、雨の降らない日曜。
雑草だらけて鬱蒼とした庭の整理。
午前中いっぱい作業したけど、綺麗になった!とは言えないかなあ。伸び放題の枝を切ったり、花の間の雑草をちまちま抜いたり。真夏にはやりたくない作業は今のうち。サツキは昨日家人に剪定してもらったけど、ツゲがまだなんだよなあ😑

とりあえず今年はこんな感じ。まだまだ鬱蒼とした庭です😅
母がやるとすっごく綺麗になるんだが、草取りも上手下手があるといつも思います。




とりあえず今回はアナベルに日が当たるようにしたかった。柊も少し剪定。
そして、ノウゼンカズラとの戦いに終わりはない😖
本当に植えるんじゃなかったと毎年後悔してます。お庭に整って咲いてるノウゼンカズラを見ると、心底感心する。


去年のこぼれだねで育ってたひまわりを植え替え。


昨日スーパーの花屋さんで買ったトレニア3色。トレニア、大好き。
スーパートレニアも植えてみたけど、元々のトレニアの花の方が好きかも。



午後からは読書でもしてのんびり過ごします。

追記。夕方の水やりの時、ベルガモットに花が咲いてるのに気がつきました。





ナスタチュームと一緒に植えてます。もっと大きな鉢の方が良かったようです。



4月中旬に植えた金魚草。苗2本からこんなに大きくなって、花も終わったと思ったら、またこんもりと咲いてます。色もきれいで、すごくお得感あり。


夕方、菊の挿木してみました。
去年買った鉢をそのままにしてて、伸びてたので切ってみたのですが、切ってよかったのか?花芽ではなかったのか?と思いつつ。とりあえずチャレンジしてみます。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿