ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

マヨラーメン

2015年04月24日 | 私事・・雑感
宮脇がこの頃は雑貨も置いてて、今日行ったら、御当地ラーメン特集だった。
つい物色して、買ってしまった、これ。



パッケージの顔がなんとも言えずいい味だしてる。

早速、食してみました。





とんこつマヨ味なんだって。
なんかマヨの酸っぱさはちゃんとあるんだけど、とんこつと合うかって言うと、正直微妙な味でした。

仕事終わりに、まだ銀魂一番くじ、やってるかなぁと寄ってみたんだけど、まだやってた
喜ぶべき??売れ残ってるのを悲しむべき?
でもA賞と土方さんはもうよその子になっていた。そして、私はまたタオルのターンに突入。この輪廻から抜けられない




コナン 業火の向日葵

2015年04月19日 | 映画
初日、みてきました。
ネタバレあるかもです。
固定客が多いようで、子供もいるけど、結構大人も多い。さすが劇場版19作目。もうとらさんみたいな映画なんだなぁ。
私はとにかくキッドさまが活躍すれば満足なので、最初から最後まで、そりゃもう大活躍なので、満足でした。
が、旦那は退屈で仕方なかったと言ってました。
まあね、犯人がここまでする動機の切実感がないし
それと、キッドの行動との直接的な結びつきもないし。
コナン君の活躍もあるけど、コナンに化けたキッドの活躍のほうが多いし。
キッドファンの為の、外伝的な作品と思えば大満足
でも毎年長編のシナリオ作るのってすごく大変だろうなあと思います。
次回はいよいよ核心の話か
でも、コナンは一生続いてほしいので、あんまり核心の話にして欲しくない気もする。
それにしても、キッドの執事さん、何歳?戦時中に18才くらい?としてもいまもう90才くらい?あ、現代じゃないのか。携帯だし、平成5~6年? なんでも出来ちゃうすごい人だ!


榮倉奈々ちゃんのアテレコが学芸会か?レベルで、最後の最後にゲンナリだった。
もうこういうキャスティングはウンザリです。
セリフにもっと感情と人格があれば、この話のリアルが増したのにね。
薄っすいオチになっちゃった感あり。


ハイキュー!! 再読中 2

2015年04月15日 | ハイキュー!!
とてもゆっくりハイキュー再読中。
7巻、サイコー!!何度読んでも感動だ。スガさんのでるシーン、みんな好き

インターハイ後の合宿あたりをちゃんと読んでなくて(すごい早読みをしたようで、よく覚えてない)、その辺りきちんと抑えとこと思って読んでるんだけど、10巻の山口の、「プライド以外に何が要るんだ!!」のセリフに、ブワッと涙が
このツッキーの話はよく覚えてるんだけど、再読してもやっぱり心にズンとくる。
どの巻も、どのシーンもなんでこんなに心震えるような感動があるんでしょう。

引き続き、ゆっくり読んでくつもりです。

親知らずを抜く…はずだった件

2015年04月13日 | 私事・・雑感
2月ごろから予約を入れていた、右下の親知らずの抜歯。今日はとうとうその予約日で、ものすごく覚悟していったら、緊張しすぎのせいか、血圧が高くなってて、手術できなかった
血圧180ですってよ!
しばらく待ったけど170くらいにしか下がらず。
内科治療してから、またチャレンジしてくださいと言われ、すごすご帰宅。
その足で、以前から「そろそろ血圧の薬始めようか」と言われてたかかりつけの内科へ。
また抜歯は振り出しに戻り、6月ごろから予約を入れて、次の手術日を決めないと。
親知らずって本当に抜く必要があるとですか?
と、自問自答中。
やっぱり怖いよ~