鳥を撮りに、とある公園に行ったとき拾ったトチの実。
これで、念願のトチ餅が作れると気分は上々*(音符)*
るんるん気分で、作り方を見ながら
水に漬け~1ヶ月天日で干し~熱湯に入れ、皮をふやかして剥き
毎日、毎日、熱湯をかけ~アク取りに勤しんで
今現在、アク抜き作業の最終段階。
粘土状の灰の中で眠っているトチの実*(音符)*
あと2日で、やっと*(びっくり1)*お餅と混ぜるところまで来る。(^O^)v
と、ここまではよかった がっ*(びっくり2)*
今更、今作ってはお正月には早すぎる事に気がついた。。。(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
あまりの嬉しさに、気が動転して作業にかかる日数を計算に入れなんだ。*(涙)*
全工程約2ヶ月。
もう一度、作っても今度はお正月が過ぎてしまう。。。
他の木の実の餅でもいいかしら?ヾ(@^▽^@;)ノははは・・・。
これで、念願のトチ餅が作れると気分は上々*(音符)*
るんるん気分で、作り方を見ながら
水に漬け~1ヶ月天日で干し~熱湯に入れ、皮をふやかして剥き
毎日、毎日、熱湯をかけ~アク取りに勤しんで
今現在、アク抜き作業の最終段階。
粘土状の灰の中で眠っているトチの実*(音符)*
あと2日で、やっと*(びっくり1)*お餅と混ぜるところまで来る。(^O^)v
と、ここまではよかった がっ*(びっくり2)*
今更、今作ってはお正月には早すぎる事に気がついた。。。(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
あまりの嬉しさに、気が動転して作業にかかる日数を計算に入れなんだ。*(涙)*
全工程約2ヶ月。
もう一度、作っても今度はお正月が過ぎてしまう。。。
他の木の実の餅でもいいかしら?ヾ(@^▽^@;)ノははは・・・。