めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

今更・・・

2012-04-16 07:59:40 | ハムスター
ただの主婦の日々とはいえ毎日、色々なことがあり~ここに書くことには事欠かず…
まだたまに寒い時もあるけれどフキは毎日大きくなり、ウワバミソウも芽を出し始め
セリなど大きくなりすぎて、ここ数日でどんどん大きくなってきたウルイ(オオバキボウシ)を昨日とって
みそ汁とおひたしにして少し多めにとって(すぐに大きくなってしまうので)湯通しして冷凍した。
年々、繁殖して生息地域を増やすフキを止めるべく根こそぎとって葉は、堆肥に茎は食卓へ。
多少寒くとも、雑草にとってはさほど困ることがないようで日々 増殖するヤツラ(まあ!はしたない)を
1日の5分の一程度かけて抜いていたが意外と涼しく腰が痛くなったのでやめた。
あまりバタバタでいているので

うっかり

新しい家族を紹介し忘れていた。
写真は、とうにフォトチャンネルに追加していたのだけれど

ジャンガリアン・ハムスターの「香(こう)」♂



ロボロスキー・ハムスターの「アマイモン」♂



香くんの得意技は、ぺったんこになって走る 匍匐前進




変な昼寝



アマイモンの得意技は、変な体勢での一時停止





てっぽう玉



どちらもあまり大きくならないタイプ(特にロボロスキー)なので脱走されると大事件
今はまだ寒いのでプラスチックの水槽に入っているけれど~
これからは暑くなりすぎるので、ゲージにお引越し。
ジャンガリアンは、今まで何度か飼っていたのでサイズの合う道具はあるけれど・・・
ロボロスキーは、今回初めて。
今は20gという軽さだが、これからも大きくなる可能性はあまりないので滑車ぐらいは小さめのものをようしないと
力が足りず?重さが足りず?回せないので~それだけは買った。
小さい生き物なので、我が家の汚染具合のわからない野菜をあげるわけにはいかないので
ペットフードと市販の測定済み野菜&果物をあげている。
末娘の不慣れでドキドキハラハラ大冒険的な大学生活を、サポートしてくれる大事な家族。

まるでロールプレイングゲームの旅の仲間だなっと。
はっはっはっ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする