昨年の日記をお知らせしてくれるので、時折 確認がてら見てみたら花粉光輪の写真があったので
今年も その時期だと思い雨上がりの晴天の昨日、撮影にれっつちゃれんじ
綺麗に出てた。
花粉光輪(明るさ マイナス3で撮影)
今日も、多く飛ぶらしいのでカメラを持ってそとへ出たが 晴れ&曇りのせいか?わかるほど見えない。
花粉症の方には申し訳ないと思うけれど私にとっては、興味深い自然現象。
同じ花粉でも色々な種類があるけれど、私のすぐ下の妹と下から三番目の妹はアレルギーが激しいので これもだめかも?!
ぺんぺん草(薺)
遠目でラベンダーに見えた 仏の座(緑の線は、ポピー)
人気のないところには
シロバナタンポポ かしら?
咲き始めたばかりのようだった ムラサキハナナ
アケビの花見っけ!
サクランボの花が咲き~ タケノコが無人販売所に並ぶようになった。
週末の天気しだいで、どこかへ花見に行きたいな~。
ひとこと
いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
今年も その時期だと思い雨上がりの晴天の昨日、撮影にれっつちゃれんじ
綺麗に出てた。
花粉光輪(明るさ マイナス3で撮影)
今日も、多く飛ぶらしいのでカメラを持ってそとへ出たが 晴れ&曇りのせいか?わかるほど見えない。
花粉症の方には申し訳ないと思うけれど私にとっては、興味深い自然現象。
同じ花粉でも色々な種類があるけれど、私のすぐ下の妹と下から三番目の妹はアレルギーが激しいので これもだめかも?!
ぺんぺん草(薺)
遠目でラベンダーに見えた 仏の座(緑の線は、ポピー)
人気のないところには
シロバナタンポポ かしら?
咲き始めたばかりのようだった ムラサキハナナ
アケビの花見っけ!
サクランボの花が咲き~ タケノコが無人販売所に並ぶようになった。
週末の天気しだいで、どこかへ花見に行きたいな~。
ひとこと
いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます