めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

瑞鳳殿 2

2017-11-14 06:00:00 | おでかけ

拝殿



何ともきらびやかな伊達政宗公霊屋



拝殿を通り越してここまで来れるのはありがたいと言えばありがたいが、拝殿の意味は?と悩んでしまった。
すぐそばでガイドの方が話していて耳に入ったのが、飛天がこのような場所に用いられるのは珍しいとか音楽が好きな伊達政宗公だから?とか。



角には、いくつも紋が!



屋根の四隅に龍



建物は、第二次世界大戦の際に燃え尽きてしまったが青銅製の龍頭彫刻瓦は残っていたとか。

寛永14年 高田九兵衛作



鬼瓦も残っていた



平日だったのだけれど、とにかくひっきりなしに人が来るので写真は撮りにくい。









ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする