めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

ワーイ\(◇^\)(/^◇)/ワーイ

2006-07-16 11:13:00 | 野鳥
一応、これから釣りの予定。
しかし・・・雲行きが怪しい。*(ショック)*
けれど~釣りバカなおばさんは、負けないのだ*(びっくり2)*
子供たちも諦めてくれているし~旦那様は、応援してくださる。*(ハート3つ)*
昨日のアサリ採りの際、小あじを発見してしまったのだから
発病は、いたしかたないこと?!(ё_ё)キャハ
雷さえ、来なければいいのだ!
ので、続きは気力が残っていれば~本日中に。。。

三浦半島が、私を呼んでいるぅ~*(音符)*(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/15日の日記

2006-07-16 10:13:00 | 野鳥
朝、6:00に起床。
息子のお弁当作りを終えて~「アサリ採りの準備」。
お花に水やって~朝食作って食べて~洗濯して~車に荷物を積み込んで~出発。
~~~~~(m--)m

バタバタして遅くなったためか、途中は混んだもののー干潮が、2時ぐらいで中潮だったせいか
ほとんどすんなりとついたしー駐車場は混んでいなかった。V(^0
潮干狩りの場所は、「金沢海の公園」。
いつもの場所へ陣取ってー早速、海へ。。。

”*(びっくり2)*”
ちょっと待て!この光景は、おかしいだろう*(はてな)*
砂浜が、あるはずの場所には・・・”草原*(びっくり1)*”
そんなはずがあるわけない。よく見れば”海草原”(^o^)ハハハ なんか可笑しい。
笑っている場合ではない。こんなところを、漫画のひとコマのように走って行ったら~
「すべってころんですってんてん」だ。*(汗)*
慎重に慎重に。。。水に入ると。”ぬるい”(^_^;)

気を取り直して、洗濯用の網(下着とかセーターとかを入れる袋)を持って足元をがさがさ…
おお!*(驚き)*意外とデカイのが採れるじゃないの!*(ハート)*
「殻長2cm以下の貝は採らず」「くまで(アサリマキ)は、幅15cm以下」
「営利を目的とした採取は一切禁止」
「一人1㌔まで」という、条例が功を奏したようだ。うれしいなぁ~(^O^)

今回のアサリ採りには、はっきりした任務*(はてな)*がある。
”海が大好きだけれど、アサリ採りがしたことがない山形の兄貴に愛の手を*(びっくり2)*”だ。
これは、旦那様からの指令である。
私の兄貴だが、おやさしい旦那様のお心遣いから今回の任務が決定。
帰宅が遅くなったので、本日配送予定。

あまりの日差しの強さに、干物になるかと思ったが~雷にも負けず採ったどぉ~*(びっくり1)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピヨドリ警報解除?

2006-07-14 10:00:00 | 野鳥
昨日の屈辱を晴らすため~今朝は、早くから頭を使ってみることにした。
鳥が嫌がるものを置けば…(-_-)ウーム 嫌がるもの嫌がるもの嫌がるもの・・・そうだ*(びっくり2)*

「*(キラキラ)*キラキラ*(キラキラ)*して動くもの*(びっくり2)*」

で!手頃な”*(キラキラ)*キラキラ折り紙”で、トンボやら~クルクル回るものやら作ってぶら下げた。
「七夕みたい*(汗)*・・・*(ジロ)*」
まあ、いいや。後は仕上げをごろうじろ?! Σ^)/アホーアホー☆ミ

昨日は、腰が痛いしー暑いしーなんかヤケ○ソになったので・・・ばかみたいに、動き回った。
ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
お花の水遣り&手入れに雑草取り、家の周辺のお片づけ。
カーペットを、念入りに掃除して雑巾がけをして~外にパイプベットを広げて裏側を上にして干した。
日干しをしている間に、部屋を掃除して畳を酢で拭いた。(>▽<;; アセアセ
それから、前に雨漏りの時に天井裏に置いたバケツを回収に。。。、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
仕上げは、換気扇掃除!

バタバタやっているうちに夕方になった。買い物に行ってすぐさま夕食の準備。
さー!!待ちに待ったお風呂~*(音符)*・・・・・・・・・・気持ちいい~*(ハート6つ)*
旦那様が、帰宅するまで縫い物していた。
今日も暑いぞ!はりきって行こう*(びっくり2)*っと*(音符)*

ファイトー!ヾ(  ̄0)乂(0 ̄ )/イッパーツ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻から、大根

2006-07-13 10:34:00 | 野鳥
今日は朝から鳥さんが、にぎやかなので”なんでだろう?”と思いきや…。
向かいのお家の屋根に、ヒヨドリが居た。
そして、その視線の先にはー「うちのブラックベリー*(びっくり1)*」

”*(びっくり2)* (^◇^;)げっ!やばい*(汗)*”

と、思った瞬間やられた。。。(ヘ;_ _)ヘ ガクッーーー。
朝食のデザートに、しようと思ったのに・・・。明日は、負けないぞ!

あきらめて朝食を・・・”ウ"ッ*(びっくり2)*”お味噌汁が。。。ゲホッゴホッ!
むせた拍子に、具の短冊切りの大根が・・・鼻の方へ。。。いやぁ~ん*(ショック)*

            ”詰まった。”

鼻をかんでも~咳をしても~水を飲んでも出てこない。。。(×_×;)
しかも*(びっくり1)*しゃべるたびに動くのが、分かる。*(汗)*
この暑いのに焦ってしまったので、さらに暑いことに加速がついてー疲れた。_(__)_~◎バタンキュー

”あっ*(びっくり2)*”取れた。

3センチもあった。鼻うがいした気分だった。(>_<)
今日は、気をつけろ!という*(注意)*警告なのかも。落ち着いて行動しようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわ

2006-07-12 10:09:00 | 野鳥
昨日は、街まで。。。
お昼ごはんを、食べるため市販のお弁当を買い”いつもの場所”へ…。*(笑顔)*
そこは、街の横にある川べりで花火大会などの催しのため?階段状になっている。
あまり衛生的とは言えないがー冷暖房が嫌いなのでちょうどいい場所。
お弁当を広げると~程なくして”ハト&スズメ”そして、川と「セット」の”鯉*(びっくり1)*”60㌢もあろう群れが寄ってきた。
はっきり言って、気持ち悪い。手当たりしだい流れてくるものを口に入れる。*(ジロ)*
立派に育った”ガマ”の葉の部分を指して娘が騒ぐ。

「お母さん!なんかいる*(びっくり1)*」

よく見ると、真っ黒な羽の”カワトンボ”。
へぇ~ここも少しは、環境が改善されたんだ。なんて思っていたら。。。足元の水面に”赤いもの”が・・・

w(゜o゜)w オォー「モクズガ二だ*(びっくり1)*」

ひなたぼっこにでも、出ようとしたのだろが~私たちが騒いだため引っ込んでしまった。*(すっぱい)*
ヨシだのアシだのの間を、ツバメが通り~上流には、アマサギ&アオサギがいる。
対岸の建物の上には、いろんな声を出す”ハッカチョウ”。
いつ来ても、いろいろな生き物がいて飽きない場所だ。
食事を始めたら。。。”ヤンマ”まで飛んできた。

環境保全が騒がれてから~意外と早くに、試験的なことが行われてきたものが、ようやく実を結んだようだ。
しかし*(びっくり2)*
時々、”ブルーギル”や”スッポン(50㌢強)”が居たりするのは~いかがなものか?!*(ジロ)*
どこかのおじさんが、「おぉ*(びっくり1)*スッポンじゃないか?!」といって砂袋を持ってきて捕まえ
「今日は、スッポン鍋だ*(音符)*」と持って帰ったこともある。
おじさんの幸せを、奪う権利はないけれど~後日見た新聞に”捨てスッポン”は、その川に警察が
放しているという記事をみて「いいのかよっ?!しかも”追加”するのかよっ?!」と思ってしまった。

おじさんの幸せも”追加”されているのかもしれない。(-_-)ウーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする