めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

若い=未経験過多と知らない=憤慨

2012-04-18 09:19:19 | みつけた
このところ、末娘と早朝セッションが日課になっている。
朝っぱらから~ぐだぐだと言うのは嫌なのだけれど、売られたケンカは買うのが私の心情
正々堂々と娘と向き合う。(実際は、弁当朝食作りで忙しくて後ろ向きがほとんど
今朝も・・・


 娘:「私は、上手に話せないし~自分勝手だから人に迷惑をかけるから他で迷惑かけないようにしないと」

私:「そのように思うのは、謙虚で実によいことだと思うけれど…あなたの場合それが自己負担になりかねないから~ほどほどにしないと」

 娘:「ほどほどなんて器用なマネはできそうにないなぁ~

私:「では、やめなさい」

 娘:「何を

私:「・・・・・。 何をって~迷惑をかけないように気をつけるということ」

 娘:「え~~~ じゃあ~迷惑をかけてもいいってこと?

私:「それは、違うね~。 迷惑をかけないようにするのは極論ではあるが、どだい無理。
   しかしながら、極力気をつけるということはできるし ただ貴方の場合、極端なので迷惑をかけているということを”認識する”でいいと思う」

  「時間が経てば~おいおい上手にできるようになるさ

 娘:「今やりたいの

私:「めんどくさいやつだなぁ~。」


と。
このような話をするのは嫌いではないのだけれど…
女性らしさの欠ける私は、細かいことを考えるのは難しい。
ただ~ひたすら効率的に考えるのはやぶさかではない。(遊びと言っては語弊があるが、それに近く楽しい

ただ・・・

若い時の”無駄”に感じるようなコトは実はとても大事な経験であり~
結果が出るまでのプロセスが一番苦しく、一番楽しく、一番つらいのだと思う。
そして必修科目だと私は、考える。
人に答えを聞くのも、一つの手段であるし~そのような生き方をするのを好むならばそれも良いと。
しかしながら「頑固」なうちの子は、痛い目にあった方がわかりやすいし
「さじ加減」を知るのは経験するのが手っ取り早いと。

何が言いたいというと・・・

「経験できる」というコトが、一番 素敵なことで早道だと思うので娘が羨ましい。

ただ・・・当の本人にしてみれば、答えを知っているのに教えてもらえないという歯がゆさと
自分の非力・知恵の足りなさを思い知る結果がいくども出ることに腹も立ち~
連日、私にケンカを売ってくるわけで・・・。 大笑
そんな娘を送り出したら~外にも「ワカゾウ」が居た。
(人として若造の私が云うなっ

ハクセキレイの若いの



どっちも頑張れ~~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥は鳴き~花が咲き♪(o^∇^o)

2012-04-17 09:09:01 | 季節
今朝の鼻歌は

IN YOUR LETTER(涙のレター)/REO スピードワゴン



何度聞いても盛り上がりのあたりが・・・”シンデレラ~” に聞こえる。

梨の花が咲き~  クンシランの蕾が出て  アメリカスグリの花が、こっそり咲いて

    

クレマチスが、華々しくデビュー



花ばかりではなく、野鳥も賑やかでスズメもシジュウカラもメジロも恋の歌を唄う

怒っているようにしか見えないのだけれど・・・



ここ数日。
アシナガバチが家の横のツゲの木に訪れている。
あまり高さのないツゲに巣を作ろうと思っているのだから~今年は雨が少ないのかもしれない。
今は、晴れているけれど これから雨だとか。
今のうちに買い物に行こうっと
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更・・・

2012-04-16 07:59:40 | ハムスター
ただの主婦の日々とはいえ毎日、色々なことがあり~ここに書くことには事欠かず…
まだたまに寒い時もあるけれどフキは毎日大きくなり、ウワバミソウも芽を出し始め
セリなど大きくなりすぎて、ここ数日でどんどん大きくなってきたウルイ(オオバキボウシ)を昨日とって
みそ汁とおひたしにして少し多めにとって(すぐに大きくなってしまうので)湯通しして冷凍した。
年々、繁殖して生息地域を増やすフキを止めるべく根こそぎとって葉は、堆肥に茎は食卓へ。
多少寒くとも、雑草にとってはさほど困ることがないようで日々 増殖するヤツラ(まあ!はしたない)を
1日の5分の一程度かけて抜いていたが意外と涼しく腰が痛くなったのでやめた。
あまりバタバタでいているので

うっかり

新しい家族を紹介し忘れていた。
写真は、とうにフォトチャンネルに追加していたのだけれど

ジャンガリアン・ハムスターの「香(こう)」♂



ロボロスキー・ハムスターの「アマイモン」♂



香くんの得意技は、ぺったんこになって走る 匍匐前進




変な昼寝



アマイモンの得意技は、変な体勢での一時停止





てっぽう玉



どちらもあまり大きくならないタイプ(特にロボロスキー)なので脱走されると大事件
今はまだ寒いのでプラスチックの水槽に入っているけれど~
これからは暑くなりすぎるので、ゲージにお引越し。
ジャンガリアンは、今まで何度か飼っていたのでサイズの合う道具はあるけれど・・・
ロボロスキーは、今回初めて。
今は20gという軽さだが、これからも大きくなる可能性はあまりないので滑車ぐらいは小さめのものをようしないと
力が足りず?重さが足りず?回せないので~それだけは買った。
小さい生き物なので、我が家の汚染具合のわからない野菜をあげるわけにはいかないので
ペットフードと市販の測定済み野菜&果物をあげている。
末娘の不慣れでドキドキハラハラ大冒険的な大学生活を、サポートしてくれる大事な家族。

まるでロールプレイングゲームの旅の仲間だなっと。
はっはっはっ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイレント日記?! 「髪の毛でむかつくの巻」

2012-04-15 07:45:19 | 






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香る・・・not! 匂う。( ̄∇ ̄;)アハハ

2012-04-14 10:51:45 | 日記
今日は、このところの暑さに比べたらウソのように寒い。
せっかく衣替えを始めたのに・・・。
このところ何事もなく穏やかな毎日が続いていたが~

実は

面白いものを見つけた
毎年、パンジー&ビオラは何種類か買うのだけれど こんな咲き方は初めて見た。

アカンベー咲き



普通は、これ。



OCNフォトにも同じものを置いたのだけれど「××チックな花」と言われて納得した自分に笑った。
笑ったと言えば~今朝、末娘が食べたいというのでパンを焼いたのだけれど・・・失敗した。

おかしいな~~。



食パン1斤が作れるという市販の粉を買ったのだけれど
変な形の食パンになった。
味も見た目も変ではないのだけれど形だけが、おかしい。
とりあえず美味しく食べられたので ま いっか。
雨が降るというので、昨日 菜の花をとってトイレに飾ったのだけれど…
量が多すぎて芳香剤並みに匂ってしまった。



何事も、ほどほどに

ってかぁ~~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする