ペガサスの挑戦は続く♪

空木岳 山散歩!

ちょっと遅れてのブログアップです♪

 

クライマー ペガサスで~す♪

 

高山病対策の呼吸法を取入れての第3弾!

8/29に空木岳に登ってきました。

 

昨年も登ったけど、高山病でぐったりして、

駒石の見える所までがんばりましたが、

山頂には届かず(;^_^A

リベンジです。

昨年も駒ケ根スキー場の駐車場からスタートしましたが、

2年ぐらい前から一部道路崩落で林道終点まで行けなくなっています。

 

駒ケ根スキー場から林道終点までが意外と登りがキツイ!

スキー場からの往復距離は、沿面距離で約20kmぐらいになり、

日帰りで登山すると10時間~12時間ぐらいの行程になります。

今回は、休憩入れて約9時間でした。

 

林道終点まで約50分掛かりましたので、少しでも楽に登山できる様、

林道終点まで車が乗り入れる事を願います。m(__)m

 

林道終点近くの景色!

林道駐車場からの景色!

さ~って、ここからが登山の開始です。

 

冒頭に書いた「呼吸法」は、スキー場スタートから実践しています。

どうしてもこの呼吸法は、ペースを少し落として歩かないと

普通の呼吸に戻ってしまうので、意識して行う必要があります。

 

お盆を過ぎたので、もうちょっと気温が下がると思っていたが、

意外と湿度も気温も高めで予想以上に暑い熱い!

登りのタカウチ場の水場で顔を洗うとは思わんかった(笑)

山の水は冷たくて気持ちがいいです。

直接飲みませんでしたが、災害も含めて考えると、

今後はハンディ浄水器が必要か???

 

もくもくと登って行きます(笑)

 

ペガサスのペースがバラついているのか?

写真に写っている登山客の人と、抜きつ抜かれつしながら、

駒石まで登って行きます。

駒石で写真を撮っているうちに山頂へ行かれました。

 

今回、山デブーしたミラーレスカメラで写真を撮りながら

ゆっくりと山散歩しています。

 

過去にも一眼レフカメラを使っていましたが、ほとんどオートで撮っており、

シャッタースピードや絞り値等の変更を個別に変えながらの

撮影は初めてです。

ま、カメラ超初心者のペガサスなので、何枚か撮った内の、

自分で良いと思った写真を掲載しているので、

誹謗中傷はお断りしていますm(__)m

 

昨年引き返した、駒石と山頂が見える場所に来ました。

天気最高で~す☆彡

 

南アルプス方面です。(ざっくりと!)

 

駒石、まずは登りますか?(休憩中のお二人に撮って頂きました)

シャッタースピードを変更して撮りました。

オートで撮ると、下になります。

岩肌の色が暗く写りますので、変更しました。

 

さ~って、山頂へ向かいます。

 

空木駒峰ヒュッテからの、前回登った御嶽山の眺め!

木曽駒ヶ根方面!

 

空木駒峰ヒュッテから山頂まで意外とすぐに着きます。

 

山頂からの、手前が南駒ヶ岳でちょっと中央右側奥に見えるのが恵那山です。

山の名前を覚えると、周りの景色を見るにも楽しみが増えますね♪

 

山頂からの空木駒峰ヒュッテ方面!

 

南駒ヶ岳までの稜線!

 

ここでお昼にしようと思ったけど、ちょっと具合が悪い(^▽^;)

高山病か???

高山病中毒者?のペガサスの感覚では、高山病とちょっと違うけど、

このまま山頂で休憩していても、危険と察知し下山します。

 

まずは空木岳避難小屋まで行きます。

避難小屋の板の間が冷たくて気持ちがいい☆彡

 

ここで持ってきたおにぎりを食べようと思ったけど、

ちょっと口に入れたくないので、行動食を少しづつ食べます。

一口食べたら、横になり、起き上がって、もう一口食べたら横になりを

繰り返して補給します。

10分ぐらい休憩して外に出ます。

河原があるので、顔を洗い、頭から水をかぶります。

だいぶ調子が戻って来ました。

 

高山病と云うより、熱中症かな???

 

避難小屋を後に、下山します。

 

途中、風があり日影の所で小休憩しながら降って行くと、

急にガスが掛かって来て、体感温度が下がります。

 

ヒンヤリして気持ちが良いですね☆彡

体調も戻ってきています。

 

タカウチ場の水場に着いたら、駒石で写真を撮ってもらった

お二人が休憩しています。

声を掛けたら・・・もう降ってきたのにビックリされていました。

トレランする人は普通ですよって答えておきました。(笑)

 

 

 

降って来る途中から水分が無く、ここタカウチ場の水場で

水を補給しメダリストを入れて飲みました。

今日も2リットルのハイドレを持って来ていますが、

今年7月から常念岳、乗鞍岳、赤岳、御嶽山も同じように

2リットル持って、足りないことは無かったです。

 

それだけ、今日は暑かったって事でしょうか?

 

今後も沢水等からの水分補給も必要になるか???

 

やっぱ、浄水器要るか?????

 

高山病対策台3弾、なんとかクリヤできたか?

 

今日は調子が良いから、登る時の休憩が少なく、

尚且つ行動食を一つも食べずに登ったのがいけなかった感じです。

 

次回第4弾は、時間を気にせずに休憩及び行動食を取り、

呼吸法をベースに登る事を決意します。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山練習」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事