half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

この作業用手袋は優れもの

2012-01-25 20:29:22 | 家庭菜園
家庭菜園で野菜と作り始めて3年目になりました。

これまでに作った野菜はなんと23種類。

①トマト ②きゅうり ③なすび ④オクラ豆 ⑤さや豆 ⑥ブロッコリー ⑦ジャガイモ ⑧さつまいも ⑨ピーマン ⑩パプリカ
⑪ズッキーニ ⑫アスパラガス ⑬玉ねぎ ⑭青ねぎ ⑮にんにく ⑯みょうが ⑰ほうれん草 ⑱しゅんぎく ⑲かぼちゃ 
⑳ はつかだいこん 21 トウモロコシ 22 スイカ 23 大根


素人なりにもなんとか収穫できすべて無農薬でやっているため超安心。

失敗もありました。その代表が大根。一番最初に手がけたのですがまだ畑の土が出来ていなかったためです。なにしろ最初は石ころだらけでしたから。この年になると畑を耕すのは結構たいへんなんですね。

残念なのがトウモロコシとスイカ。順調に育ち明日こそは収穫するぞと楽しみに迎えた翌朝、無残にも何者かに食べられていたのであります。。

山の中ならいざ知らずこれでもわが家は田舎とは云え住宅街の中にあります。

しかし「まさか?!」と思われるでしょうが犯人は狸かイタチかイノシシではないかと疑っております。実は彼らがかって庭に出没したのを見たことがあるからなんです。




さて前置きが長くなりましたが本題に入りましょう。

上の写真、昨年の夏に求めた作業用手袋なんですが使わないでそのままにしておりました。

ところが、ところがです。使ってみるとこれが実に優れものだと分かりました。

今までは軍手を使っていたのですが軍手の場合、土をさわるので何度も使っていると指先の繊維の隙間から泥が入って来て実に気持ちが悪い。

「毎回新しいものをおろせばよいのでは?」

はい、仰せごもっともですが我々世代は使い捨てが嫌いなのであります。

今回使用したものは手の平と指先は薄手の天然ゴムで出来ており泥が入って来ません。一方手の甲側は繊維で出来ているため通気性がありムレることがありません。

僕はゴム手袋をした時のムレた感触が大嫌いでこれまで手を出さなかったのですがとんだ誤解でした。


今日もこの手袋をして畑の土つくりに精を出しました。

「今年こそ美味しい大根を収穫するぞ~!」


手袋のショーワファンサイト応援中



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報


【 PR 】 ライトグリップ M パープル/ライトグリップ/作業用手袋/税込 980以上送料無料ライトグリップ M...




コメント

Atelier Versace fashion show Spring-Summer 2012

2012-01-25 10:20:53 | 海外ニュース
写真 フランス ル・フィガロ紙 電子版 1/24/2012 
全16枚 上記サイトのリンク画面の中にある矢印をクリックすると画像を選択できます。


フランスの新聞にも電子版があります。

言葉が分からなくとも映像だけは楽しむことが出来しかも、目の保養にはもってこいの媒体です。

それからもう一つ良い点はフランス語紙には翻訳サービスがセットされていることです。日本語翻訳を選択するとかなり程度の低い日本語訳となりますが英語翻訳はほぼ違和感がありません。

大昔よりお互い征服したり征服された間柄のため言葉が入り混じっているためでしょうか日本語訳とは段違いの翻訳水準ではないかと思います。

1月23日からパリで始まったアトリエ・ヴェルサーチのオートクチュール・コレクションを覗いて見ましょうか。


   




ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報


【 PR 】 ヴェルサーチ (M´EMOIRE DE LA MODE) ・ madame FIGARO japon (フィガロ ジャポン) 2012年 02月号 [雑誌] ・ パリ流 おしゃれアレンジ! 自分らしく着こなす41の魔法 / CCBパリ




コメント

ランキング投票ボタン

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ