half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

サンセット

2012-01-11 23:54:19 | 海外ニュース
Mara at sunset マラのサンセット 
dtmnh, 1/10/2012

マラとはアフリカのケニアのどこかにある地名と思われます。

久々にワシントン・ポストを見ていたら旅行者が撮影して投稿した日の出と日没のスライド・ショーを発見。

太陽が昇る時と沈む時にはどうしてこんなもに地球の風景が美しくなるのでしょうか。

誰でも登録さえすれば投稿できるようなので次回漁に出た時われらが海の日の出の写真を撮って投稿してみようかな。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報


【 PR 】  The Washington Post ・ High Quality Digital Image Sun Rise & Set <2> ・ サンセットの旅人―PHOTO & ESSAY
コメント

タイタニック号から引き上げられた遺品 オークションへ

2012-01-09 16:32:50 | 海外ニュース
Don Emmert / AFP/Getty Images

A pocket watch from the RMS Titanic is on display during a news conference by Guernsey's Auction House January 5, 2012 aboard the Intrepid Sea, Air & Space Museum in New York. Guernsey's announced the historic auction of the complete collection of artifacts recovered from the wreck site of RMS Titanic. The auction will take place in April.

写真 San Francisco Chronicle紙 電子版 2012/1/5
全23枚 上記サイトのリンク画面の中にある矢印をクリックすると画像を選択できます。

年初早々の一月5日、ニューヨークにある イントレピッド海洋航空宇宙博物館に於いて、沈没した豪華客船タイタニック号から引き上げられた遺品の一部が公開されました。

5000アイテム以上に達するこれらの遺品はガーンジー( Guernsey's )オークション・ハウスによって2012年4月11日オークションにかけらるとそうです。

なんでもオークションにかけられる今の世の中、果たしてこれで良いのでしょうか?

これらの引き上げ遺品の所有権は一体誰が持っているのでしょうね。


Guernsey's Auction House の WEBサイトはこちら




ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報


【 PR 】   The Washington Post
コメント (2)

豚インフルエンザ・パンデミック騒動はその後一体どうなってるの?

2012-01-07 22:53:01 | 海外ニュース
Photo : Paul Chinn / The Chronicle

A nurse prepares a flu vaccine at the Department of Public Health in S.F.

記事 San Francisco Chronicle紙 電子版 2012/1/7

2009年に世界中を恐怖に落とし入れた豚インフルエンザ・パンデミック( swine flu pandemic )騒動。

あの時はわが国でもワクチンが足らず注射を打ってもらうまで何ヶ月も待たされたものですが、その後さっぱり騒がなくなったな~と常々思っていました。

ワクチンの増産に次ぐ増産でさぞかし製薬会社は儲かったことでしょうね。

あれは製薬会社の陰謀だったのかしらん?

まさかね。こんな下衆の勘ぐりをするのはアメリカ映画の見すぎかな~。

ところで皆さん、その後流行しないからと云って決して安心は出来ませんよ。

今回アメリカのベイカーズフィールド(カリフォルニア州中南部)で発生し、死亡が報告された豚インフルエンザのウイルスはこれまでのワクチンに耐性を持った新種のウイルスだそうです。

日本国もせっかく貯めこんだこれまでのワクチンがなんの役にも立たなかったなんてことが無いよう祈りたいものです。

ともあれ流行する前に効くかどうかは分かりませんが予防注射だけはして置きましょう。

それからウイルスから身を守る一番簡単な方法は出かける時は使い捨てマスクをかけて、帰宅したらしっかりとうがいをしましょうね。


ネクスケア ブランドファンサイトファンサイト応援中



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報


【 PR 】 豚インフルエンザの真実―人間とパンデミックの果てなき戦い (幻冬舎新書) ・ 【送料無料】 ネクスケア マスク ウイルス・花粉用
コメント (3)

新年最初のライブはアフリカ音楽とジャズギターの競演

2012-01-07 16:57:20 | 音楽


陸の孤島と揶揄されるほど大都市から遠く離れたわが町へも、少しづつですがプロのアーティストが来てくれるようになりました。大変ありがたいことです。市長さんになり代わり御礼申し上げます。

さて今年の最初のライブは「明るいアフリカ音楽とポップで楽しい JAZZ NIGHT」から始まります。

現代の西洋音楽のさまざまなシーンの中で躍動するリズム感、ビート感は黒人の音楽から産まれたと云われています。なんと云っても最初の人類はアフリカ大陸で産まれたのですから当然と云えば当然のことかも知れません。

時々テレビなどで見る、どこにでも居る黒人の子供たちが音楽に合わせて踊る際のリズム感。とても他の人種が及ぶものではありません。

かつて西アフリカにはマリ帝国と呼ばれる王国があったそうですが、今回聴かせてもらえる ジャンベ(djembe ウイキペディアにリンク)と称する太鼓はこのマリでうまれたそうです。

この深胴の片面太鼓から一体どんなリズムが生み出されるのか今から楽しみですね。


New Year Live

会場 スタンドテネシー  山口県柳井市土手町2-2 ともやビル1F


出演 わきたにじゅんじさん (ジャンベ・バラフォン・ドラム)
   野田親生さん     (エレクトリック・ベース) 

日時 平成24年1月15日 日曜日 

開場 18時 開演 18時30分

料金 3500円 (フリードリンク)

連絡先 弘中俊郎 電話 0820-23-4612  携帯 090-8715-2555


まだ若干チケットが残っている由。お問い合わせは 080-1936-1773(うたちゃんの店)まで。



わきたにじゅんじさんのWEBサイトへリンク





ビデオの長さ 1分49秒

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報


【 PR 】 アジアン雑貨 ジャンベ 太鼓 H.50cm ドットペイント ブラウン アジアの楽器 ・ Ho Duniya / ホー・ドゥニヤ

コメント

男って奴は・・・

2012-01-05 16:48:24 | 海外ニュース
Photo: Ari Versiani / AFP/Getty Images

Red sky at night, beach-goers' delight: Now this is the way to ring in the new year. (Copacabana Beach in Rio de Janeiro on New Year's Eve.) 
リオデジャネイロのコパカバーナ海岸にて


写真 San Francisco Chronicle紙 電子版 2012/1/4 Day in Pictures
全14枚 上記サイトのリンク画面の中にある矢印をクリックすると画像を選択できます。

同じカウント・ダウンの後の花火でもこちらの方がやっぱいいですね。

新しい年 バンザーイ!


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報

PR1・9成人の日特集【日比谷花壇】 /・ 旅ズバッ! ・ 格安高速バス!VIPライナー予約サイト。東京⇔大阪・京都で毎日運行!



コメント

嘘のような本当の話 猫編 第二弾

2012-01-04 16:43:25 | 海外ニュース
Photo: AP Photo/The Salt Lake Tribune, Djamila Grossman

Janita Coombs plays with Andrea the cat at her Syracuse home

写真および記事 英国テレグラフ紙(Telegraph) 2012/1/4

猫は7回死んでも生き返るとはよく耳にしますが、そこまで行かなくてもかなりタフなようです。

今日の主人公はアンドレアと云う名前のメス猫です。

昨年の10月 アメリカはユタ州での出来事。

迷子の猫が飼い主が見つからないので安楽死の処置を受けることになりました。
可愛そうにもガス室に入れられて毒ガスを注入。

死体を取り出そうとして職員が戸を開けると・・・

「あらら、生きてるじゃん!」

無慈悲にも再び戸が閉められ再度ガスをプシューーーー。



「さすがに今度は死んだかな?」と云うわけで焼却処分を待つ間、プラスティックの袋に入れられて摂氏4.4度(華氏40度)の冷蔵庫に入れられてしまいました。

その後、職員が死体を処分しようと冷蔵庫を開けてみてびっくり。袋から猫が脱出しようとしてもがいているではありませんか。

袋から取り出してやるとミャオーと鳴いてかぐりついて来たそうです。

「ほんまかいな?」

お疑いご尤もですが英国は権威あるテレグラフ紙の報道です。怪奇小説ではありません。

死なん奴はどうしようもありません。人間の場合も死刑執行しても死なない人は無罪放免となるそうです。

この度はジャニタ・コームズさんに引き取られて元気にしているそうです。上の写真をご覧あれ。



皆さん、お宅の猫が死んだと思われても数日は様子を見るようにして下さい。念の為。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報

 PR 】 会員制モニター&レビューサービス【Voice(ヴォイス)】 / 犬ブログと犬種図鑑でつながる!コミュニティ「いぬのきもちweb」 / 当日予約キャンペーン



コメント

3D 絵画 トラ編

2012-01-03 17:45:32 | 海外ニュース
[Photo/CFP]

A 3D tiger face is painted on the backs of three women in Fuzhou, East China's Fujian province on Jan 2, 2012.

記事 China Daily紙 電子版 2012/1/3

以前オバマ大統領の3D絵画を紹介しました(既出記事にリンク)が今度は中国からトラの登場です。

3人の女性の後姿をキャンバスに描いている様子が紹介されています。写真3枚。

今後この手の表現方法が流行るかもね。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報

PRアニエスベー / 「カードご入会キャンペーン」ポイントプレゼント! / あなたのパソコンのセキュリティ対策は万全ですか?



コメント

2012年の幕開けを花火で祝う 世界の都市から

2012-01-01 15:56:58 | 海外ニュース
A woman wrote the number 2012 in the air with a sparkler near St. Stephen’s Cathedral in Vienna, Austria.
ウイーンから 一人の女性がトーチを手にして空中に描いた2012年の数字よ、力強く羽ばたけ! 
Credit: Georg Hochmuth/European Pressphoto Agency


新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

恒例となりましたカウント・ダウンの直後の世界の様子を覗いて見ましょう。

写真 ニューヨーク・タイムズ紙 電子版 2012/1/1
全26枚 上記サイトのリンク画面の中にある矢印をクリックすると画像を選択できます。

日本では花火は夏の風物詩ですが海外ではこれが打ち上げられると新しい年を迎えたと云う実感が沸くようです。


Photo & comment by Frederic Larson / MYSTICAL PHOTOGRAPHY / San Francisco Chronicle紙 電子版

Happy New Year サンフランシスコから
Happy New Year to all and lets move on to a year that is even and lucky, 2012. -- For last year's words belong to last year's language and next year's words await another voice and to make an end is to make a beginning. -- T.S. Eliot





Fireworks exploded over the Brandenburg Gate in Berlin. ベルリンから
Credit: Andreas Rentz/Getty Images




Fireworks over Marina Bay in Singapore. シンガポールから

Credit: Tim Chong/Reuters




Thousands gathered to see the fireworks display at Red Square in Moscow. モスクワから

Credit: Maxim Shipenkov/European Pressphoto Agency




People welcomed the new year in Times Square in New York. ニューヨークから

Credit: Marcus Yam for The New York Times




Fireworks exploded over the temple of the Parthenon atop the hill of the Acropolis in Athens. アテネから
「昨年は世界中をお騒がせして申し訳ありません。お金がないので花火一発でお許しあれ」と云ったかどうか・・・?
Credit: John Kolesidis/Reuters




Fireworks lit up the London skyline and Big Ben. ロンドンから

Credit: Peter Macdiarmid/Getty Images




Revelers gathered at the Champs-Elysees in Paris. パリから
Credit: Yoan Valat/European Pressphoto Agency




Visitors waved Chinese flags during a performance in Beijing. 北京から
Credit: Zheyang Soohoo/Reuters




Fireworks lit up the skyline over Sydney Harbor. シドニーから

Credit: Ryan Pierse/Getty Images




Photograph: Kim Kyung-hoon/Reuters 東京 増上寺から

A Japanese monk stands in front of a fire to burn old items which have been used in temples and shrines during a ceremony at the Zojo-ji Buddhist temple in Tokyo .


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報

PR今こそみんなで一つに!頑張ろう東北グルメ / お家でカンタン!フォトブック注文ソフト「オンラインラボ工房-Photobook Edition-」 /







コメント

ランキング投票ボタン

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ