3年間大丈夫だったのに
ついに新型コロナに感染しました!
あと4日間静かにしていなければなりません。
最近、帯状疱疹のワクチンについてのCMが放映されている。
私の父親も65歳位の時帯状疱疹わ患った。
今、私63歳になった。
参った~~~~~帯状疱疹!!!驚れーたのは!お薬の値段! - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
上のページを見ていただいてから、これからの話をします。(ネタばれだが)
小学校の時、水疱瘡(水ぼうそう)が流行った時期が有ったのですが。
どうゆう訳か俺(ここからは俺にします)はかからなかった。
母親に聞くと俺は水疱瘡にはかかっていない、と聞いた。
結婚し子供が出来、幼稚園から小学校と進んでいく中で水疱瘡にかかってきて俺にかかると症状が
きつくなるということで。
子供達には水疱瘡のワクチンを打たせた。
そして去年、上記の記事のように帯状疱疹になった。
CM見ると水疱瘡にかかった人間が患うという話。
俺は結局どこかの時期に水疱瘡にかかっていたのでしょう。
?
今考えると
そういえば父親が生きている時、俺が歩けない時期に、できものがいっぱい出来たことがあったと聞いたことが有る。
その時の写真も見たことが有る(父親に「できもの屋敷」と呼ばれていた)
もしかするとそれが水疱瘡だったのだかと今考える。
母子手帳には、俺は水疱瘡の記載はない。
いい加減だなぁ、おかーちゃん(死んじまったたから文句も言えん)。
まー63年前の医療なんて今から考えればレベルがめちゃ
低いからしょうがないか。
まー生きてるから、それも良しとしよう。
昭和生まれの爺の話!
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショック!ショック - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショック!ショック Ⅱ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅲ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック でショックショック Ⅳ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅴ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅵ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
前回、人工透析の危機にさらされた、俺!
高かったクレアニチンの数値はどうなったのか!
では、見ていただきましょう。
画像が見にくくてごめんなさい。
上のグラフです、5/14 12.06 5/25 1.08
どうにか基準値内に収まり人工透析の危機も乗り越えました!
グラフのようにすでに5/25まで来ました。
その間には飯が重湯からおかゆになり、ご飯になりました。
寝たきりの時間が長かったので可愛いお姉ちゃんと一緒にリハビリもやって・・・
主治医が来た、○○さん、サルモネラ菌の敗血症性ショックも治りました。明後日退院て事で行きます、奥さんには連絡しておきました。
そーかー退院かぁ
色々考えた。
仕事のことを考えなきゃ、毎日ベッドでテレビ見たりラジオ聞いたり朝晩若いお姉ちゃんと話して。
多少味と量に問題があるが3食飯は出てくるし、風呂だってある。これもなかなかいいんじゃなんて考えたことも有った。
ここで大問題❢ 酒が飲めない❢ そう病院でお酒は御法度。
じゃー退院してやるか。(そんな気分になるまで回復していた。)
16日間の病院生活から午前11時に退院。
帰り道途中の吉野家で
大盛汁だくの牛丼と味噌汁喰って
自宅に帰還。
夕方、酒飲んで死んだように寝た。
6回にわたり読んでいただきありがとうございました。今回で終了いたします。
読んでいただいた皆さん健康には十分お気を付けてください。
では❢ サバラ
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショック!ショック - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショック!ショック Ⅱ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅲ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック でショックショック Ⅳ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅴ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅵ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
食事が出ることを聞き喜んでいた、次の日の朝7時頃。
出てきた食事がコップに入った麦茶の色をした飲み物一杯(400ccくらい)!
食事というより薬みたいな物だね。
味はかすかに甘く苦みはない、どっちつかずのどんよりした味、当然美味くない。
それを飲んで食事は終わり、またお昼まで怠惰な時間を過ごすことになる、しかし恥ずかしいおむつを取り替えてもらう時間も
その中にはある、固形物を摂ってないから当然・・・
そしてお昼、またあのコップが来た・・・
夕方の回診のことだった担当医に言われた言葉!
「〇〇さん、ちょっと数値が良くならないから2杯飲めないかなぁ」。
「それで良くなるのなら飲みますよ!」。
夕食はコップ2杯になった!!!
次の日の3食も2杯づつ。
入院4日目になり「明日一般病棟に移ります」。と看護師さんから聞く
これはいいのか悪いのかHCU棟は部屋代がかからないが一般病棟は4人部屋でも部屋代がかかる。
そして夕方の回診で今の自分の状況を聞かされる。
(医)「実はサルモネラ菌が血液に入ってしまいなかなか無くならない、すごく珍しい状況で、おまけに
クレアニチンの数値が12mg/dlまで上がってる、このままだと人工透析になる可能性があります」。
それを聞いた後スマホで調べると、8mg/dlで人工透析を考えなくてはいけない。と書いてある。
ゲッ!透析?
実は父親が人工透析が必要になり週に3日通院していたのを見ていたので、それだけは回避したい!
もう神頼みしか無かった。頑張れ俺の体!
次回につづく。
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショック!ショック - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショック!ショック Ⅱ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅲ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック でショックショック Ⅳ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅴ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅵ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今回で4回目の投稿になりました、よろしくお願いします。
今だ食事なしで、病名も知らない、コロナで面会はできない、こんな状況です。
さて、今の私の状況!
まず、首に針が刺さって管がつながっています、左腕の血管には針が刺さり管が。両方ともお薬の袋につながっています。
上腕には血圧計が常に装着してあり10分に1回位空気が入り血圧を計測されています。
胸や足には心電図の吸盤が付いている
その結果が私の頭の上のモニター血圧、心拍数、心電図など表示されている。
たまに異常があるとピンポンピンポン鳴る。
まだ、女房からの荷物が届かずモニターを見るのが暇つぶしでした。
まだ一日目。
夜が来た、寝られない、部屋には変な爺がいて看護師さんに無理で我がままことを言っているのが聞こえる
。
健康なら「うるせぇ爺!看護師さんの言うこと聞け」。言いに行きたいとこだったが、動けない!
このままもう1日、食事は無かったが女房が荷物を持ってきてくれた。
スマホ、充電器、時計、イヤホン・・・・・ついている
実は文化放送のヘビーリスナー!ラジオが有れば楽しい入院生活ができるようになった。
2日目が終わり、3日目に同じHCUだけど個室に入れられた、いくらかよくなったみたいだ!
しかし、まだ管は繋がれておりモニターも!
個室に入ったことにより看護師さんから1日500円だけどテレビ見ます1?
はい、見ます!見ます!
5分後にはテレビが見られるようになった。
これで4時前からの相棒の再放送がみられる。
ここでようやく食事が出ると看護師さんから聞く!!!
楽しみだ~~、重湯位かな?と思ったがこれが大間違え!
出てきた食事が・・・
思ってた物と大違い!一体なんでこんな物を・・・
では、次回お会いしましょう!
さて今回で3回目の記事となりま
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショック!ショック - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショック!ショック Ⅱ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅲ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック でショックショック Ⅳ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅴ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅵ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
した。よろしくお願いします。
前回では血圧が70!
血圧の上がる薬を腕から入れるが上がらないらしい。
2時間くらい経ってやっと90まで上がったとのお話。
さて、その頃女房は、今回の担当の主治医から
延命措置はどうします・・・とか聞かれたそうな。
私はなんて言ったのって聞けなかった。だって「延命措置はいりません」。言ってたら・・・
か・な・し・い・!
ここで、言いますが私はベットの上、全然命の危機感はなかった。!
場面は変わる。
まだ、下痢状態でおむつを装備されている、そこで、出ると看護師さんのお世話になる。
これは本当に心苦しい
俺ごときの下の処理をしてもらうのが・・・
しかしこれも問題が有ってこっちが気を使って数回溜まってからナースコールでおねがいすると
もっと早く言ってちょうだいって言われるのだ。
ここではまだ食事なしの状態!
この時点で私は自分の病名をまだ知らないのだ!
(でも1を読んだ人はもう病名を知っているのよね)
では、次回会いましょう。
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショック!ショック - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショック!ショック Ⅱ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅲ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック でショックショック Ⅳ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅴ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
今だから言うけど死ぬところだった。敗血症性ショック! でショックショック Ⅵ - がちょ~ん! 爺's room (goo.ne.jp)
前回の記事!
トイレに行くのも・・・で終わりましたが、続けましょう。
トイレに行きたくなり立ち上り3歩歩けない(3ぽあるけない)どこかに掴るか、転ぶ!そのあと水のようなものを粗相してしまう。
それも何度もしてしまった。こんな姿は女房にも見せたくないから、這いつくばっても床を拭いた。
そんなことをしてたが、朝まで寝ることができたAM5:00頃また下痢が襲ってきた、とにかくトイレに座った。
気持ちよく寝てた時だ俺の名前をお呼ぶ声?
目の前には、東京消防庁というロゴの入った人が・・・
これは夢?だがトイレの外はいつもの光景。女房が救急車を呼んでくれた。
(あのままトイレに座ってたらおそらく死んでただろう。人間て気持ちよく死ぬんだ!なんて思った)
そのまま救急病院に、ICUではなくその下のHCU棟に入れられる。
その時の血圧、上が70しかなかったそうです。
ここからも、色々ありました。
では、次回に会いましょう。
手術が終わり病室に戻って来ました女房と娘が待っていてくれたんですが今はうつ伏せの時間になっていて下を向いていなくてはならず
顔を見て話しもできないし気を使うから帰っていいよ、でもちょっと待って!何でもいいから院内のコンビニで
食べ物を買ってきて欲しい。二人は買い物に行ってくれた。
手術前の朝食は禁食だったので病室のテーブルには昼食が置いてあり早速食べた(病院食では足りない)
買い物に行った二人を待つ。
サンドイッチや菓子パン飲み物を買ってきてくれた。二人にはお礼を言って「じゃ」。帰って行った
これから完全なうつ伏せタイム!
しかし、医師からは下向いていればスマホのゲームやってもいいと言われたので・・・
ゲームもいつまでもやってられなく、そこからはうつ伏せで寝る。
はたしてこのうつ伏せいつまでやるのだろう、うつ伏せから起きるとき腰が痛いのは年のせいだな。
手術が終わればあと6日間は仕事もせずにノンビリと過ごせるなぁと思い、またうつ伏せになるのだった。
さーこれから手術室に行きます、このN大付属I橋病院には13個の手術室があるらしい。
私の手術は、手術室メインの入口からずーっと奥、最後の13番手術室でした。
まだ、普通の状態なので手術室を見ると歯医者さんの治療用の様な椅子が目の前に・・・
どうやらここに寝て手術が行われるみたい!
この手術台に移動して、目の前の壁には時計があり11時10分を指しています。
ここで仰向けになり心電図等の機器が装着され・・・
そろそろ始まりそうです。
麻酔の注射を打ちます、大きく口を開けて顎の蝶つがいが開いたところにまず1本、
それが終わると目の下、ほっぺたの上の所から下向きに針が入りました。
これが痛かったなぁ。
今度は目を押さえられて3分位じっとします。
それが終わると右目の所に穴が空いている布をテープで止められもう一枚厚い布が被せられたみたいでした。
その時点ではもう何が起こっているのか解らないんです、だけど先生や助手さんの声はバッチリと聞こえてます。
そこでちょっと聞いてみました“もう始まってるんですか?”
“まだよ、これから”
やってるかどうか分からないんです、それからです。
話の内容で始まるのがわかりました、目に注射をしたようですが痛みは感じません
それに視界は無く何も見えません、ただ照明により目の(水晶体)上に液体を入れたりそれを吸い取ったり
しているのはわかります。
そんな好奇心にとらわれているうちにずいぶん時間がたったようです。途中で3~4回夢を見ていました、寝てたんですね。
また、途中でおならもしたくなりました、もしここでウ○コしたくなったらどうするんだろう
「おむつもしてないし」。なんて考えたりして・・・・・
ハイ、終わりましたよ、と言われ布を取られテープを剥がされましたが、この手術室で1番痛かったのは
このテープを思いっきり剥がされた時でした。
時計を見ると1時10分です、手術の正味の時間は1時間30分位だと思います。
その5につづく
紹介状に書かれた名前の医師の曜日にN大学付属I橋病院へと颯爽と自転車を漕ぐのであった。
一通り目の検査をして心電図、血液検査をして診察では黄班円孔で1週間の入院ということで話を聞き
2月X日入院 次の日手術、6日後退院の予定となった。
帰宅の時である、自転車で来たのはいいが両目に瞳孔が開く薬が効いていて外に出たらやたら眩しく街がキラキラしている。
とにかく、事故もなく家に帰ってきた。
入院まで3週間ほどあったが、やりたくないものというのは意外と早く来るもので
あっという間に3週間が過ぎたのである。
入院してノンビリしていると早くもお呼びがかかった。
手術する右目のまつ毛を切るのであった。しかし、この後このまつ毛がチクチクするのである
あとは晩飯食って“明日の手術のため早く寝よう”なんて思ったけど酒も飲まずに9時寝るのは無理です。
結局、スマホでテレビ見てて11時頃寝たかな?
さて、手術当日、10時30分頃から手術の用意が始まり手術着を着たり注射をしたり、なんてことをやってると、
女房と嫁に行った下の娘が来てくれた。上の娘はお仕事だそうで・・・
では、行ってきますと言って車椅子に乗り颯爽と手術室に向かうのであった。
その4につづく