昨日の記事で書きました。
何が出来ていたのでしょうか?
答えは
お墓
でした。
6月に6年生から貰ってきたのは、プール掃除の時にプールに居た
ヤゴだったんです。
娘との会話
結局ちょっとだけ水質が悪くなったそうでヤゴは亡くなったそうです。
このお墓が出来ていました。
合掌
昨日の記事で書きました。
何が出来ていたのでしょうか?
答えは
お墓
でした。
6月に6年生から貰ってきたのは、プール掃除の時にプールに居た
ヤゴだったんです。
娘との会話
結局ちょっとだけ水質が悪くなったそうでヤゴは亡くなったそうです。
このお墓が出来ていました。
合掌
6月のある日の夕方のことです。
小学校1年生のお孫ちゃんが、
6年生からもらったと言ってペットボトルに入っていた物を私に見せた。
「これなんだか知ってるの?」。
「うん!これは〇〇〇になるんだって」。
この子はダンゴ虫やおしろい花の種だの小さい子供が好きな物を順調に好きになっていた。
話を戻します。
でもコイツ肉食だぞ、大丈夫か?
うん!お父さんが熱帯魚育てているから赤虫が有るんだ!。。
さて、ここで問題です。
一体、お孫ちゃんは何を育てようとしているんでしょうか?そして。
この記事の題名の〇〇には何が入るのでしょうか?
答えを投稿したい方は
コメントでお願いします。
明日10時頃に答え発表します。
やれ打つな 蝿が手をすり足をする
一茶の俳句です。
ハエを見ると叩きますが
ハエが助けてくださいとばかりに手をスリスリして拝んでいる様子を
見て叩くなんてかわいそう。
弱者の命に対する思いやりの精神の心が見えます。
でも、手をすり足をするだけじゃなくって、こんなこともしていました。
SEXしてました、あっ交尾と言った方がいいですね。
ハエのSEX、いや交尾は初めて見ました。とんぼはよくみるけど。 pimil