ミルクとの出会いまで
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました
2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。
天皇誕生日祝賀行事、韓国メディア問題視に「黙って見ていると思う?甘く見るな」―韓国ネット Record China 12月5日 19時43分配信 2014年12月5日、天皇誕生日を祝い4日夕、ソウル市内のホテルで開催された在韓国日本大使館主催のレセプションが物議を醸している。韓国紙・東亜日報はレセプションを問題視して報道。日本大使館側が抗議すると、韓国のネットユーザーは「韓国人がただ黙って見ていると思う?韓国を甘く見るな!」などと猛反発している。 天皇誕生日の祝賀レセプションなどは、韓国に限らず世界各国で日本大使館が主催する恒例行事。これについて東亜日報は4日付朝刊で「ソウルの真ん中で日王(天皇)誕生日祝賀行事」の見出しで、会場となったホテルや開始時刻を示して報じた。会場のホテル前では市民団体の抗議活動もあったが、大きな混乱はなく行事は終了した。 東亜日報は7月の自衛隊創設60周年の記念行事の際にも、同様に日時や場所などを記した批判的な記事を掲載。会場のホテルに抗議電話が集中し、ホテル側が会場提供を拒否したため、行事は当日、会場を日本大使公邸に変更して行われた。 今回の記事について、日本大使館側は「日韓関係を改善しようと両国が努力する中で、このような記事が掲載されたことは極めて問題だ」と抗議したが、韓国のネットユーザーからは 「パーティーを開くことに反対しているわけじゃない。韓国でやるなって言っているんだ。何度言ったらわかるの?」 「『ずっと親日国だったくせに!なんでいまさら反発するの?』とでも言いたいの?」 「韓国人がただ黙って見ていると思う?韓国を甘く見るな!」 「韓国は日本の属国だと思っているのか?」 「なんでわざわざ韓国で開こうとするの?韓国国民が反対することは明らかなのに。それにもかかわらず開催するってことは、韓国をばかにしているということ!許せない」 「絶対反対。今すぐ韓国から出て行って」 「日王のための行事を、なんで韓国で開催するの?韓国に迷惑を掛けずに、祝いたければ日本で祝えばいいでしょ」 などの非難が続出した。 批判は韓国政府にも向けられ 「ソウルでの開催を許した韓国が恥ずかしくて情けない」 「韓国の政治家も何人か出席するはずだ。一人一人の顔をはっきり覚えておかないと」 「本当は朴大統領も参加したいんじゃない?」 などの書き込みも寄せられた。(編集/KU) |
ウィキペディアによると 当地一帯は江戸時代は岡山城主・池田氏の下屋敷があったところであり、付近一体の高台は「池田山」という名称で呼ばれた。廃藩置県以降も池田氏の屋敷として使われていた。やがて、池田山付近は宅地化され近辺も高級住宅地として分譲され、邸宅が立ち並び池田山は山の手有数の高級住宅地として知られるようになった(そのなかの邸宅のひとつに、皇后美智子の実家である正田家の邸宅があった。現在は建物はなく跡地はねむの木の庭という小さな区立公園になって一般に公開されている)。 |