今時になって、かなり遅いギターの新年会がありました。
毎回飲み会をやっているので、新年会という感じではないけれど
昨日は先生を交えてという事で「笑笑」という居酒屋チェーン店で。
今回はいつものメンバーの他に、個人レッスンをいている
若い女の子一人も加わり、華やいだ感じの会でした

ギターで何曲か歌ったりもして楽しいひと時でした
勿論、歌の会も

さて、さて・・ちょぼちょぼ歌を書いていこうかしら・・・
アルハンブラ聴きて
飲みたる今日の酒
ゼロの今年の明るき幕開け 弧舟
ゼロとは私達のアンサンブル「Fantastic Zero」の事です
先生のアルハンブラの思い出を聞いてイッシーが作った歌です
いい歌です
うれしいな
僕の後輩ついに来た
丸がゼロになってくれれば 弧舟
飲み会に参加した個人レッスンの若い女の子は
苗字に丸がつくのです。なので我らのゼロのメンバーになってくれれば
イッシーの後輩ができるのです。意味分かるでしょうか?
フィクサーと知事と業者が
ひそひそと
これが本当のだんご三兄弟 弧舟
う~~ん、なかなか良いですねぇ~、だんごと談合を掛けた所。
今回はどうした事だろう
”それにつけても下手なギターよ”が陰をひそめてます
ター様の曲を障子の外で聞く人の
静かに涙流す曲あり 弧舟
ボクの歌聴きて明けたる
今の年は
ゼロの行末誰ぞ知りたる 弧舟
しんしんと雪降る
故郷映したる
外灯照らす道は白かり 弧舟
冬の北国って感じですね。

山形いいなぁ~~
神田川聞きて輝く人ありて
若き日の思い出数知れず 弧舟
川を見て
弧舟は芋煮を思い出し
川原のキッスを
思い出す我 光絃
今回は受けをねらい過ぎたのか、
何故かさえなかったボクの歌

いつもの調子が出ないボク

どうやら若さに目が眩んだな。
月冴えて
寒天にあり 母の笑み
なきし夢から
今のおもかげ 弘庵
ター様のお母さまの命日が近いとか
母は偉大なり
月かげの
雲間にゆれる 影二つ
今日のうれいに
君のやさしき 弘庵
ター様の歌には”君のやさしさ”とか”君が微笑む”が多い
一体全体、ター様の”君”とは誰だったのだろうといつも思う私です。
遥か、遥か・・・昔の秘めた恋なのか・・・・
さて、今回の歌の会はこれで終了
若いお嬢さんの出現で殿方の鼻の下が
少なくても1㎝は伸びたのは言うまでもありません。
※余談ですが、レッスン最後に
先生が持ってきてくださった
千の風になっての
楽譜で、皆でギターを弾きつつ歌いました。
この楽譜が手に入った事が私の一番うれしい事でした。