く


あみぐるみ ぼちぼちと編んでます
でも 頭の部分として作っていたのが

目数が足りなく 編み直しする予定が
口の部分になりそうとそのまま保存
頭の部分を改めて編むことにした
頭を編み上げ 綿をいれ 閉じてみた
🥴😕う・ん?な出来栄え😖
・・・・💦

やっぱりマズルが大きすぎ
可愛くない
おまけに既製のコッカーの作り方が全く分からない(はぎ方)が
既製のコッカー製作者さん
出来る人なんだろうなぁ
販売するくらいだから
せめて編み図と解説書が欲しい
解説書販売してくれたらと思いながら
オットの目を気にしつつ
綿を入れ 尻尾を作った日曜日
どうにも可愛くない
顔が出来ました
サイズ大きすぎだけど・・・
****** ******
あみぐるみ編み方で検索したら
編み方が分かりました
その方法で編み直してみます
参考にしたYouTubeを見て
疑問が一気に解決しました
頭とマズルを別々に編んで
剥ぐのだと思っていたのが
頭とマズルを一気に続けて
編むのだと分かりました
目から鱗
参考にしたYouTubeの画像

まず1本どりで試し編みをしてみよう
その後 本編みで