チームしましま

我が家のカフェ猫たち、その名もチームしましま

「王手」「チャックメイト」「ウノ」

2015-06-04 16:09:33 | ちーの

 

寝てるのかなって思ったら薄目を開けてこっちの様子を見ています。

ちーのくん、気まずいんでしょ。

 

ほら、まだ見てますよ。

おかあさんもう気が付いてます。隠しても無駄ですよ。

 

『…。

だって、ちょっとムズムズして来ちゃうから、つい夢中になってガシガシしちゃうのにゃん』

私、午前中出掛けていたんです。

帰って来たらちーのくんのおでこが…

ズル剥け

 

お注射が効いてほとんど良くなったんですよ。

これでこの薄~いカサブタが自然に取れたらゴールだったのに…。

将棋だったら「王手」、チェスだったら「チェックメイト」

UNOだったら「ウノ」の段階まで来ていたのに…。

 

 

『面目にゃい

ああ、あと一息で治るなって思うと引っ掻いちゃうから、

ここまで来てすっかり足踏み状態。

それにしても今日はずいぶん派手にやっちゃったねぇ

 

『だって、最後のカサブタって

すごく痒いのですにゃん』

確かにね、おかあさんでも治りかけのカサブタは痒いんだけど、

血が出ないように気を付けて掻くけどなぁ

早く完治のご報告が出来ると良いんですけれどもね。

 

 

先日近くの園芸店で見つけた「サラダ葉」

ハオルチアの一種です。

札の情報によると丈夫で繁殖力旺盛

日陰でもぐんぐん育つのだとか。

 

そして謎のワード、「アフリカ動物食用多肉」

コレについてはお店のポップに「アフリカの動物が水分補給の為に食べます」

って書いてありました。

 

で、札の末尾に注意書きが一つ。

「アフリカ人は食べる事がありますが、日本人が食べられるかは判りません」

 

これ、必要なのかしら?