我々民間人のできる事。
感情で動かず、あえて行動を止めて混乱の拡大を防ぐの事もその一つです。
過去の災害時、不要な救援物資が殺到、
処理に莫大な手間とお金がかり、その結果被災地に大きな負担を与え、第2の災害と言われました。
またボランティアの申し出が殺到しているようですが、今はその段階ではないそうです。
第一に人命救助であり、ボランティアの本格的な出番は復興が始まる頃だとか。
でも、この情報も時間の経過と共に変化します、ご注意を。
くどいようですが、現在は誤情報が混在する危険な時間帯が続いています。
ここでも再三注意を呼び掛けていますが、民間人の善意を利用した愉快犯が現れています。
ネズミ溝式に拡散するチェーンメールは、我々が想像する以上に膨大になってサーバーに強い負荷を与え、
貴重な通信手段に大きな影響を与えて一部地域でEメールが繋がらなくなる場合もあるそうです。
結果的に被災地に大きな悪影響を及ぼす可能性があります、絶対に転送してはいけません。
ぼくもこのあとネット通信と更新を控え、パソコンの電源を落とします。
GEN