Gの魂

GEN的男学の咆哮

GEN的介護論

2016-12-15 | こんな事考えてる

仕事で高齢のお客様と接する機会が多いのですが。

 

運動教室の終了後にある高齢女性のお客様とお話をする機会がありました。

これがけっこう立ち入った話になりまして。

どうやら現在ご自宅でご主人の介護をしているとの事でした。

ヘルパーさんが来たり訪問入浴などを利用することもあるそうですが。

基本的にご自身で介護しているそうです。

 

しかしこれがもう・・・

 

聞くほどにホントに大変だと思わされるような内容でした。

これが社会問題になっている老老介護の現場なんですね。。

 

ちなみにこの方は穏やかで聡明な方でして。

だからなおさら不憫で聞いていて辛かったです。

 

状況によっては施設に入れるという選択肢は無いのだろうかとも思いましたが。

でもちゃんと先の事まで考えているみたいでした。

 

高齢者の方もいろいろですね。

ひとくくりにはできません。

だいたい女性はしっかりしている方が多いような気がします。

 

それに対して男ってのはいくつになっても面倒くさい生き物だと思います。

中途半端なプライドを捨てようとしないから余計に。

自分も人のこと言ってられませんがね。

 

 

■今日のおまけ画像

 

お客様が手編みで手袋を作ってくれました。

左がチビ太で右がピッピだそうです。

 

 

 

 

押忍

コメント (2)