Gの魂

GEN的男学の咆哮

10月31日

2017-10-30 | GENの日常

ハロウィンと!

 

姉の誕生日でした。

考えてみればそんな日に生まれたのですね。

そう言えばいくつになるのだろう、40歳くらいかな?(←なぜか年下)

 

・・・ってまたこの話を蒸し返すようですが。

 

でもま、姉がこんな事になってしまったので今年だけはここに記しておきます。

姉もまさか誕生日をこんな形で世界に発信されるとは思わなかったでしょう。

 

もうね、お陰様でその後しなければならない法手続きだいぶ覚えましたよ。

恩着せがましい事書くようだけど読んでるかな?姉ちゃん。

 

 

で、ハロウィンと言えば。

 

実はぼく、スマホに関して知りたい事がある時はですね。

某携帯ショップ店員であるざわちんからいつもいろいろ教えてもらってまして。

この日もiPhone現行モデルや最新機種の説明を聞きにお店へ出向きました。

 

そしたら店員の皆さん全員ハロウィン仮装で勤務しており。

 

 ざわちんもフェイスシール&囚人服を着てました。

同僚の店員さんはアーミースタイル。

楽しそうでいいですなぁ。

 

 

ぼくはこれが気になりました。

どうしたらもらえるの?って聞いたけど非売品みたいです。

 

 

職業柄ハロウィンなど季節催事がからむレッスンには反応します。

過去に何度も行ってきました。

 

先日のe-メディカルで行ったハロウィン仮装レッスンなど、

ああいう参加者様の発案及び主導のイベントは良いんです。

参加者様同士横つながりでで楽しんでくれてますから。♪

 

だけどインストラクター主導でこういうレッスンを行う場合はですね。

場合によっては一部の常連さんだけで盛り上がってしまう可能性も十分あります。

 

 

それはそれで結構な事なんです。

でもそうなるとその時に疎外感を感じてしまう方も、もしかしたら?居るかもしれません。

その部分とどう折り合いをつければ良いのか。

 

なかなか難しいところではありますが。

でもこういう案件はイベントに限らずグループレッスンにつきものなんです。

あとはインストラクターがどう判断するか、ですね。

 

 

さてこのくらいにしておきますか。

長文は良くありませんな、はは。

 

そろそろ日付が変わります。

皆さん明日も良い1日を。^^

 

 

●追記

 

姉ちゃん、誕生日おめでとう!

 

押忍

コメント